ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

羽村市

はむらってこんなまち

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置

あしあと

    犬・猫を飼うときのルールを守りましょう

    • [2010年3月1日]
    • ID:193

    生活のパートナーとして、犬や猫をペットとして飼う人が増えています。ペットを飼うということは、そのペットが生涯にわたって快適な環境で暮らせるように愛情と責任を持つことです。また近年、犬のむだ吠えやフンの放置、飼い主のいない猫に関する苦情が増えています。命の重さを考えるとともに、ご近所や地域の迷惑とならないよう社会の中でのルールを守って飼育してください。

    犬を飼うときのルール

    • 生涯一度の登録と、年1回の狂犬病予防注射を受ける。
    • 放し飼いはしない。
    • 散歩の際は犬をリードでつなぐ。
    • むだ吠えをさせないようしつける。
    • 飼い犬のフンは持ち帰る。
    ~そのフン拾っていただけませんか?~

    市民の方が、愛犬と散歩する道は羽村の匂いがするような素敵な道が多いようです。
    大多数の犬の飼い主は散歩中の犬のフンを持ち帰っていただいていますが、ほんの一部に犬のフンを持ち帰らない人がいます。
    犬を愛する人同志、フンをみかけたら拾っていただけませんか?
    自分の犬のフンだけでなく、ほったらかしのフンを拾うことで、素敵な道を気持ちの良い環境にしましょう。

    猫を飼うときのルール

    • 飼い猫を交通事故や感染症の危険から守り、他人に迷惑をかけることのないよう、室内で飼育する。
    • 首輪や迷子札をつけて、飼い主がわかるようにする。
    ~飼い主のいない猫への無責任なエサやりについて~

    飼い主のいない猫に無責任なエサやりをすることによって猫が集まり、その猫に不妊去勢手術をしていなければ、結果として不幸な猫を増やすことになってしまいます。また、猫を迷惑に思う人も増え、ご近所とのトラブルの原因にもなります。不幸な猫を増やさないためにきちんとした猫の管理をすることが大切です。

    ~不妊・去勢手術について~

    繁殖を望んでいない場合は、雌には不妊手術、雄には去勢手術を必ず実施しましょう。猫は1年に2~3回出産し、あっという間に増えてしまいます。また、不妊去勢手術をすることによって、乳腺腫瘍などの病気が予防できるほか、発情期の鳴き声、ケンカ、オシッコのにおいが緩和されます。

    ご相談ください

    ペットの飼い方やしつけなどで不明な点や飼い主への指導については、動物愛護相談センターへご相談ください。
    動物愛護相談センター多摩支所 電話042-581-7435

    お問い合わせ

    羽村市産業環境部環境政策課

    電話: 042-555-1111 (環境政策係)内線224

    ファクス: 042-554-2921

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム