平成23年第11回羽村市教育委員会(臨時会)会議録
[2012年12月11日]
[2012年12月11日]
日時
平成23年10月3日(月) 午後1時30分~1時40分
場所
羽村市役所東庁舎 4階 特別会議室
出席者
委員長 野崎喜久美、職務代理者 並木恒延、委員島田哲一郎、委員 羽村章、教育長 角野征大
議題
日程第1 仮議席の指定について
日程第2 教育委員会委員長の選挙について
日程第3 議席の指定について
日程第4 会議録署名委員の指名について
日程第5 教育委員会委員長職務代理者の指定について
会議の内容
経過報告
野崎委員長職務代理者 それでは、平成23年第11回教育委員会(臨時会)を開催いたします。
本日の会議は、委員長が任期満了により不在でありますので、私が委員長職務代理者として会議の進行役を務めさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。
会議に先立ち、報告事項がございます。去る9月9日に開催された、平成23年第4回羽村市議会定例会において、羽村章氏を教育委員会委員として任命することに同意をいただきました。これを受け、10月1日付で市長から教育委員会委員に任命されましたので、報告させていただきます。
それでは、ここで羽村委員に、就任に当たりごあいさつをいただきたいと思います。よろしくお願いいたします。
羽村委員 皆さん、こんにちは。10月1日付で市長から教育委員会委員に任命されました羽村章と申します。
栄小学校のPTA副会長を1年、PTA会長を2年間務めました。3年間PTAでお世話になりましたので、その関係で恐らくお声がかかったのかなと思っております。私自身は大学の教育に携わっておりますので、この初等教育にも非常に興味はありました。まさかこのような形で、私自身が初等・中等教育の場に入っていくということは思ってもいませんでした。何とぞ皆様方のご尽力で支えていただければ助かります。
できる限りのことをいたしたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
野崎委員長職務代理者 ありがとうございました。
ただいまの出席委員は5名であります。定足数に達しておりますので、ただいまから平成23年第11回羽村市教育委員会(臨時会)を開会いたします。
本日の議事日程は、あらかじめお手元に配布したとおりであります。
1.日程第1
野崎委員長職務代理者 仮議席の指定を行います。
仮議席は、ただいまご着席の議席といたします。
2.日程第2
野崎委員長職務代理者 教育委員会委員長選挙を行います。本件につきましては、委員長の任期が9月30日で満了となりましたので、地方教育行政の組織及び運営に関する法律第12条の規定により行うものであります。
選挙の方法につきましては、羽村市教育委員会会議規則第6条により、単記無記名投票で決定するか、委員に異議がないときは指名推薦の方法で決定することができるとなっておりますが、いかがいたしましょうか。
並木委員。
並木委員 指名推薦の方法をとることを提案します。
野崎委員長職務代理者 ただいま、指名推薦との発言が、並木委員よりございました。
指名推薦とすることに、ご異議ありませんか。
(「異議なし」との声あり)
ご異議なしと認め、指名推薦の方法により決定いたします。
どなたか、指名はございますか。
並木委員。
並木委員 経験豊富な野崎委員に委員長になっていただけたら、大変いいと思いますので、よろしくお願いします。
野崎委員長職務代理者 ただいま並木委員より、私、野崎との声がありましたが、ほかにございませんか。
(な し)
ほかに指名推薦がないようですので、委員長に私、野崎を指名することに、ご異議ございませんか。
(「異議なし」との声あり)
ご異議なしと認めます。よって、委員長には私、野崎を選任することに決定いたしました。
それでは、就任に当たり、一言ごあいさつをさせていただきます。
ただいま、委員長という重責を仰せつかりました野崎です。大変気が引き締まる思いでございます。もとより浅学非才な私でございます。しかし、教育に対する思いは大変強く、自分なりに持ってきたつもりでございます。
羽村市は以前より「教育の羽村」と言われて久しいです。私が子どもを育てている間もそうでございました。今も変わりないと思っています。諸先輩委員長を中心に、羽村の教育行政を推進してきました羽村市でございます。そのことを汚さぬよう、委員長という職を仰せつかった以上は、教育行政がますます充実して、そして発展するために職責を果たしていく覚悟でございますので、皆様のご支援とご協力とご指導を、どうぞよろしくお願いいたします。
簡単ではございますが、ごあいさつといたします。
それでは、委員長が決定いたしましたので、これにて職務代理者の職を解かせていただき、会議の進行を委員長として、引き続きさせていただきます。
3.日程第3
委員長 議席の指定を行います。
教育委員会会議規則第5条によりますと、委員の議席は、委員の任命があった都度、委員長が会議に諮ってこれを指定するということになっております。
議席につきましては、
1番 羽村委員、
2番 島田委員、
3番 私、野崎、
4番 並木委員、
5番 角野委員、
この議席としたいと思いますが、ご異議ございませんか。
(「異議なし」との声あり)
ご異議なしと認めます。よって議席につきましては、ただいまお諮りしました番号で指定いたします。
4.日程第4
委員長 会議録署名委員の指名を行います。
会議録署名委員は、羽村市教育委員会会議規則第34条の規定によりまして、委員長において羽村章委員を指名いたします。よろしくお願いいたします。
5.日程第5
委員長 教育委員会委員長職務代理者の指定を行います。
本件につきましては、教育委員会会議規則第7条の規定に基づくものでございます。選任の方法は、委員長選挙と同じ指名推薦の方法としたいと思いますが、ご異議ございませんか。
(「異議なし」との声あり)
ご異議なしと認め、指名推薦の方法により決定いたします。
どなたか、指名はございますか。
島田委員。
島田委員 並木恒延委員を推薦いたします。
委員長 ただいま、島田委員から並木委員の指名推薦がありましたが、ほかにございませんか。
(な し)
ほかにないようですので、並木委員に委員長職務代理者をお願いしたいと思いますが、ご異議ございませんか。
(「異議なし」との声あり)
ご異議なしと認めます。よって、並木委員に委員長職務代理者をお願いしたいと思います。
それでは、一言ごあいさつをお願いいたします。
並木委員 委員長職務代理者を仰せつかりました、並木です。この10月で4年目に入ります。大変微力ではございますが、教育委員会委員の1人として、正直にこの職務を全うしたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
委員長 ありがとうございました。
以上で、本日の日程はすべて終了いたしました。
これをもちまして、平成23年第11回羽村市教育委員会(臨時会)を閉会いたします。
ありがとうございました。
開庁時間:午前8時30分から午後5時15分(祝日および年末年始を除く、土・日曜日は一部窓口のみ)