ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

羽村市

はむらってこんなまち

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    平成23年度第4回羽村市防犯、交通安全および火災予防推進会議会議録

    • [2015年12月3日]
    • ID:4771

    平成23年度第4回羽村市防犯、交通安全および火災予防推進会議会議録

    日時

    平成24年3月21日(水曜日)午後2時00分~午後3時30分

    会場

    羽村市役所 特別会議室

    出席者

    平辰男 愛甲慎二 前嶋誠二郎 若松仁 北浦勝平 下田壮 数井謙二 小林政文 佐藤栄喜 中島義信 中里國英 森佳愛 尾部卓美

    欠席者

    小出治 関本宇一 道祖土冨士夫 細谷實 中野永久榮 島田悦延 武藤清美 桜沢富士夫 戸澤巌

    議題

    1. 新委員の紹介
    2. 推進計画のパブリックコメントの実施結果について
    3. 現況報告等について
    4. 次回の会議について

    傍聴者

    なし

    配布資料

    • 推進会議次第
    • 第二次羽村市防犯、交通安全及び火災予防を推進する計画
    • 第二次羽村市防犯、交通安全及び火災予防を推進する計画(案)の意見公募手続の結果について
    • 交通安全チラシ
    • 平成24年春の交通安全フェスティバルチラシ
    • 平成24年春の全国交通安全運動チラシ

    会議の内容

    (平座長)第4回目の会議にご出席いただきまして、ありがとうございます。任期はまだ1年ありますので、皆さん、よろしくお願いします。皆さんにまとめていただいた推進計画については、1月26日に市に提出しました。今回はパブリックコメントで計画について出た意見等を踏まえて、皆さんに最終的にお諮りいたします。

     

    (事務局)はじめに新委員の紹介をします。福生警察署生活安全課長に就任されました、小林課長です。

     

    (小林推進委員)先月20日に、こちらに参りました。前任は生活環境課で、保健衛生を担当していました。警視庁では、犯罪が起きにくい社会作りの推進に力を入れています。安全・安心まちづくり実現のために、ネットワークの活用・促進、社会の規範意識の向上と絆の強化をアピールしていきたいと考えています。よろしくお願いします。

     

    (平座長)ありがとうございました。小林課長、今後ともよろしくお願いします。では、次に推進計画のパブリックコメントの実施結果について、事務局より説明を求めます。

     

     事務局から、推進計画について4点意見があったこと、また、その内容等を説明した。

     

    (平座長)何か、ご質問等ありますか。

     

    (小林推進委員)万引きが342件で、前年比プラス55件ということですが、警視庁でも万引きをさせない方法等を模索しています。また、増加の理由は、万引きがあったときは店舗等に届け出てもらい全件事件にするようにしているので、これにより増えたのではないかと思います。

     

    (尾部推進委員)パブリックコメントのご意見にもあるように、調査・分析は警察や消防などの方で可能ですか。データとともに、情報をいただければと思います。

     

    (小林推進委員)分かりました。

     

    (尾部推進委員)今後は統計の数字だけでなく、コメントなども必要になってくると思いますので、よろしくお願いします。

     

    (平座長)他に、何かございますか。無いようですので、皆さんから現況報告を兼ねて、いろいろとご意見をいただきたいと思います。

     

    (尾部推進委員)NPO法人市民パトロールセンターはむらでは、4月から体制を強化し、色んな団体との連携強化を行います。また、夜間パトロールもさらに充実させます。

     

    (森推進委員)警察の方が、羽村駅東口で自転車盗対策にかなり努力されているのを見ました。感謝します。

     

    (北浦推進委員)東京都が持っている小作の浄水場で、万が一の時にすぐに近隣の方に水を配れるように工事をしていました。素晴らしいものが出来たなと感じました。

     

    (中里推進委員)去年から、青パトのパトロールに参加しています。3月17日に行われた、日本財団主催の全国の青パト参加者のフォーラムに参加してきました。北海道から九州まで、色んな地域の方の体験談や課題などを聞くことが出来ました。パトロールの参加人員(隊員)が少ないというのが、どこも課題でした。

     

    (北浦推進委員)自分の車に、青い回転灯をつけている地域もあると聞きましたが。

     

    (中里推進委員)警察から許可を得て、マイカーでもやっている地域があります。青色の回転灯は、1万5千円から2万円で買えると聞きました。

     

    (森推進委員)日の出町で、普通の車に付けているのを私も見ました。

     

    (中島推進委員)市民パトロールセンターでは、平成24年度から青パトの活動を土曜日、日曜日、夜間もやろうという動きになってきています。また、各種関係団体との連携も強化していきます。

     

    (佐藤推進委員)福生消防署管内の火災件数(羽村市、福生市、瑞穂町)は、1月から本日まで17件です。昨年に比べ、12件減っています。羽村市では、現在7件。去年は9件でしたので、2件減です。また、パブリックコメントにあります「焼失床面積が少ない」理由ですが、羽村市は相対的に火災件数が少ないこと、建物の密集度がそう高くないこと、住宅用火災警報器の設置、隣近所との付き合いなどで、火が小さいうちに初期消火が出来たこと、などが挙げられます。

     

    (小林推進委員)防犯では、福生警察署管内の平成23年中の全刑法犯の認知件数は3,227件。平成22年と比べると、250件増えています。羽村市内では925件。家、車、自転車など、カギを閉めていないものが多い。ひったくりについては、昨年10月から発生はございません。これは、青パトの活動のおかげです。また、振り込め詐欺についてですが、電話帳から高齢の女性の名前をピックアップして狙っているのではないか。最近は、直接現金を手渡しするのが増えています。また、実際にそんな電話が来たときは、警察へ連絡してください。こちらで情報を受ければ、情報発信等をして検挙対策を行えます。

     

    (数井推進委員)平成23年中の東京都内の交通事故死者数は215名で、平成22年と変わらずです。交通事故件数と負傷者は、11年連続で減少しています。羽村市の事故率で高いのは、自転車の事故です。福生警察署管内の平均や、東京都内の平均よりも高いです。昨年は、全人身事故の3割近くが自転車の事故でした。羽村高校の協力を得て、羽村駅東口からの自転車の安全ルートマップも作成しました。先生方、交通安全推進委員さんにも街頭に立っていただいて生徒の交通安全指導を行っていただいております。羽村市でも、スタントマンを使ったスケアードストレイト方式の交通安全教室を中学生を対象に実施して、ご協力いただいております。そういう機会に、高齢者も一緒に見てもらえたらいいのかなと思います。最後に、交通安全フェスティバル、交通安全講習会等ありますので、ぜひ参加していただきたいと思います。

     

    (北浦推進委員)青少年育成委員会からです。子どもたちが春休みに入りますので、こまめにパトロールを行っていきます。

     

    (若松推進委員)松林小学校で、震災時の避難計画を作っている。4月26日に、震災を想定した引き渡し訓練を行う予定です。

     

    (前嶋推進委員)防犯協会からですが、昨年に防犯活動推進委員の改選があったので、新たな活動に向かっていく。先ほど自転車事故のお話がありましたが、ちょこっと共済など安いものでも、保険に入ることで安全に対する意識に繋がっていくのではないでしょうか。

     

    (愛甲推進委員)中学校のスタントマンを使ったスケアードストレイトですが、今年は二中で行う予定となっているようです。小学校、地域の方々にも声をかけていますが、昼間ということで、なかなか集まるのは難しいのかもしれませんが、もう少し地域の方が来てもらってもいいのかなと思います。4月から新1年生が入ってきて自転車通学も始まりますので、自転車点検等を行い、事故が起こらないように努めたいと思います。

     

    (下田副座長)交通安全推進委員会からですが、小学校の交通安全教室、二中でのスケアードストレイト、交通安全フェスティバルなどあります。また、本日3月21日と22日に、ゆとろぎで交通安全講習会を行います。お時間ありましたら、ぜひ皆さんご参加ください。

     

    (平座長)最後に、次回の日程について決めたいと思います。6月1日か5日で考えております。5日がいいという声がありましたので、6月5日を第1希望、6月1日を第2希望ということにします。会場等の兼ね合いもありますので、また市から連絡してもらうことにします。以上で、今回の会議を終わります。ありがとうございました。