平和の企画展
[2014年8月20日]
[2014年8月20日]
市では、過去の悲惨な戦争体験を風化させることなく、市民が日常生活から「平和の尊さ」を感じ取ることができ、平和について考える機会となるよう、毎年8月に平和の企画展を実施しています。
平成26年8月8日(金曜日)~15日(金曜日)の間、羽村市生涯学習センターゆとろぎ展示室において行いました。
・当時の着物、日章旗の寄せ書き、提灯、千人針、半鐘など
・広島平和記念資料館の写真パネルなど
・昭和館所有の資料(戦中・戦後の国民生活に関する資料)
・東京空襲関連の写真パネル
・平和市長会議加盟都市5000突破を記念して作成されたポスター(羽村市は、平成24年1月1日に加盟)
・羽村市図書館所有の戦争関連蔵書
戦争体験語り 平成26年8月8日(金曜日)午前10時~10時40分
朗読 平成26年8月9日(土曜日)午前10時00分~10時50分、8月12日(火曜日)午前10時05分~10時55分
朗読本 『いしぶみ~広島二中一年生全滅の記録~』
広島平和啓発施設見学会報告会 平成26年8月15日(金曜日)午前10時~10時30分
平成26年8月5日(火曜日)~7日(木曜日)の3日間で「広島平和啓発施設見学会」に参加した中学生6人の報告会を行いました。
・出征兵士を見送る際に使った出征旗、軍帽、軍服、国民服、鉄兜など
・沖縄戦の写真パネルなど
・昭和館所有の資料(戦中・戦後の国民生活に関する資料)
・東京空襲関連の写真パネル
・平和市長会議加盟都市5000突破を記念して作成されたポスター(羽村市は、平成24年1月1日に加盟)
開庁時間:午前8時30分から午後5時15分(祝日および年末年始を除く、土・日曜日は一部窓口のみ)