ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

羽村市

はむらってこんなまち

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    平成27年度第2回 羽村市個人情報保護審議会 議事録

    • [2016年10月3日]
    • ID:9260

    平成27年度第2回 羽村市個人情報保護審議会 議事録

    日時

    平成28年3月25日(火曜日) 午後 6 時~午後 6 時 45 分

    会場

    市役所 2階 204 会議室

    出席者

    会長 井上克己、副会長 中村孝文、委員 朝倉克裕、北原耕一、小林房江、下里和夫

    欠席者

    なし

    議題

    審議 1 「病児保育事業」について

    報告事項

    (1)新規

    1 ふるさと納税ワンストップ特例に関する事務

    2 羽村市行政不服審査会の名簿の管理

    3 羽村市長期人口ビジョン及びまち・ひと・しごと創生計画懇談会委員の名簿管理及び同懇談会市民公募委員の募集

    4 羽村市長期人口ビジョン及びまち・ひと・しごと創生計画懇談会市民公募委員の選考に伴う選考委員の名簿管理

    5 羽村市公共施設等総合管理計画懇談会委員の名簿管理及び同懇談会市民公募委員の募  集

    6 羽村市公共施設等総合管理計画懇談会委員の名簿管理及び同懇談会市民公募委員の選考に伴う選考委員の名簿管理

    7 産業福祉センターに関する事務

    8 就労自立給付金に係る事務

    9 障害者計画及び障害福祉計画策定

    10避難行動要支援者登録制度

    (2)変更

    1 謝礼等の支払い事務

    2 市都民税賦課事務

    3 軽自動車税賦課事務

    4 固定資産税都市計画税賦課事務

    5 土地・建物等貸借関係事務

    6 市税の収納に関する事務

    7 エイゼムス急速充電設備利用者情報管理

    8 環境教室等環境学習事業

    9 畜犬の管理に関する事務

    10 見舞金・弔慰金等の支給

    11 生活保護の審査に関する事務

    12 手当に関する事務(国・都手当)

    13 精神障碍者保健福祉手当申請書受理経由等事務

    14 身体障害者等手帳交付事務

    15 小児精神障害者入院医療費助成受理経由等事務

    16 難病医療給付申請受理経由事務

    17 小児慢性疾患医療費助成申請受理経由事務

    18 自立支援医療(更正医療)の給付に関する事務

    19 手当に関する事務(市手当)

    20 障害福祉サービスの支給に関する事務

    21 補装具費の支給に関する事務

    22 障害児通所施設利用に関する事務

    23 介護保険認定審査等に関する事務

    24 高齢者に対する援護措置に関する事務

    25 高額医療合算介護サービス費に関する事務

    26 介護保険資格の管理等に関する事務

    27 妊娠届、妊婦健診、出生に係る事務

    28 保育施設等入園判定、家庭状況等の確認

    29 利用者負担額の通知事務

    30 ひとり親家庭ホームヘルプサービス事業(ヘルパー派遣等事務)

    31 母子生活支援施設、入院助産施設入所事業及び緊急一時保護

    32 母子及び父子福祉資金貸付事業

    33 母子家庭及び父子家庭自立支援教育訓練給付金事業・母子家庭及び父子家庭高等職業訓練促進給付金事業・ひとり親家庭高等学校程度認定試験支援事業

    34 児童手当等支給事務

    35 児童扶養手当受給資格者台帳(名簿)の外部提供

    36 ひとり親家庭医療費助成事業

    37 乳幼児医療費助成事業

    38 義務教育就学児医療費助成制度

    39 自立支援医療(育成医療)の給付に関する事務

    40 雨水浸透施設設置費助成金交付事務

    (3)廃止

    1 平成27年度市政世論調査

    2 羽村市産業振興計画策定懇談会委員の名簿管理及び同懇談会市民公募委員の募集

    3 羽村市産業振興計画策定懇談会市民公募委員の選考に伴う選考委員の名簿管理

    4 羽村市産業振興計画策定懇談会の傍聴を希望する者の氏名等の収集

    5 子育て世帯臨時特例給付金に係る事務

     

    傍聴者

    なし

    配布資料

     ・ 羽村市個人情報保護審議会付議依頼書、保有個人情報取扱事務届出事項(資料1)

     ・ 保有個人情報取扱事務届出事項(資料2)

     ・ 保有個人情報取扱事務届出事項(資料3)

    会議の内容

    審議1 「病児保育事業」について

     

    【内容】

      本件は、個人情報を扱う事業として、新たに「病児保育事業」という事業を開始するにあたり、羽村市個人情報保護条例第6条第2項第2号の収集禁止項目についてご意見をいただくために提出している。

     個人情報を収集する事務の名称は「病児保育事業」である。収集する個人情報は事業利用者、幼児・児童の病状等の情報となっている。収集する理由は、病児保育事業の実施にあたり事業利用者、幼児・児童等の病状等を市と施設で共有する必要があるためである。

      事業の概要について、羽村市では、羽村市病児保育事業の概要について、保護者等が仕事等で日中不在の場合にお子さんが病気になった場合に保護者の他にご家庭で保育される方がいらっしゃらない場合に病気のお子さんを専用の施設で預かるという事業である。1日の定員については4人となっており、対象者については生後6か月から小学6年生までのお子さん、かつ保護者が仕事を、あるいは保護者の方が病気であるとか、事故にあってしまったなど社会的にやむを得ない事情により家庭で保育が出来ないような場合、また病気により安静の必要がある場合、これらにつきましてかかりつけ等の医師に事前に診察を受けていただいているかどうかの4つを満たしている方が対象となる。

     利用日時は月曜から土曜の午前8時30分から午後6時まで、ただし土曜日につきましては正午までとなっている。その他委託している医療機関の休診日でございます毎週木曜日、その他夏休みや年末年始につきましてもお休みとさせていただいている。利用料金につきましては、市民優先との考え方から市民については1日千円、市民以外の方は2千円としている。利用にあたっては事前に利用登録をしていただくが、こちらについては年度初回利用時に登録をしていただくと考えている。そして利用の申し込みについては医師の診察を受けた上で利用日の前日までに直接施設の方に申込みしていただくということと考えている。ただし、利用定員に達していない場合には当日でも受け付けると考えている。実施形態は羽村市が実施主体となり利用機関に委託して実施するというものである。委託先としては昨年10月に羽村市にオープンしたばば子どもクリニックの隣に併設されている専用施設で実施するものである。

     続きまして様式第一号となる「羽村市病児保育登録兼利用申込書」があるが、こちらで個人情報を収集するものであり、利用の申し込み時に記入してもらうものである。児童の氏名や生年月日、かかりつけ医、それから保護者の連絡先とあり、病児保育中に急遽様態が悪化や再発等した場合に保護者の方に連絡を取るため、保護者の勤務先の名称や連絡先等も収集するものである。また病児保育を利用するにあたり症状、またそれを診た医師名・医療機関、診断名、受診日などと利用日時、それから利用理由(保護者が仕事か病気か等)等を記入していただく。

     また裏面で利用する年度に登録する際に1度記入するものであり、利用するお子さんの状態を管理するもので予防接種したものや今までにかかった病気等の病歴を収集するものである。こちらについては東京都の要綱などでも予防接種の状況などを把握するようにとなっていることから収集するものである。

     続いて保有個人情報取扱事務届出事項について説明します。事務の名称は病児保育事業で事務の目的は子どもが病気のときに、保護者が仕事などの事情により家庭で保育できない場合、専用スペースでお子さんを一時的に預かり、保護者就労と子育ての両立を支援するというものである。対象者の範囲は生後6か月から小学校6年生までのお子さんになる。開始年月日は平成28年4月1日からを予定している。保有個人情報の記録項目としては、基本的事項として氏名、住所、生年月日・年齢、電話番号です。家庭状況等は保護者に連絡をする関係で家族状況も収集する。社会生活について、職業は勤務先の名称となっている。財産・収入については羽村市民に限り生活保護受給者、市民税非課税かつ所得税非課税の方といった所得の低い方につきまして利用料につきまして羽村市が負担するとなっているので、そういったことが生じる書面の提出を求めるためのものである。収集禁止項目については、病歴その他個人の心身に関するものとなっている。

     保有個人情報の処理形態、また記録媒体については先ほどの申し込み用紙ということで紙ベースでの記録媒体となっている。収集禁止項目を収集する根拠は本日この審議会の意見を聞いてということになる。事務委託の有無は、ばば子どもクリニックという小児科医院に委託して実施するものである。保有個人情報の主な収集先としては本人、目的外利用、外部提供の根拠はございません。以上です。

     

    (井上会長)担当課からのこの事業についての説明が終わった。皆さんからいろいろと意見があれば、担当者がいるのでお願いしたいと思う。

    (北原委員)今までに似たような事業はあったのか。

    (実施機関)羽村市においては病後児保育というものをこれまで実施しております。こちらについては病気の方ということではなく病気から回復しかかっている方、後1、2日ぐらいは様子を見た方がよいというお子さんについて認可保育園の方に委託して病後児保育事業というものを実施している。こちらについては医師が常駐とかそのような必要性はないので看護師の方が判断していただき預けているという形で、こちらの方も28年度以降も続けていくものである。

    (北原委員)もう1つ、定員が4人というのはどのような理由で決めたのか。

    (実施機関)近隣のすでに行っている市町村に聞いたところ、概ね4人くらいでやっているところが多い、ということである。あまり人数を多くしても利用がないということになると保育士、だいたい3、4人に1人保育士を1人つけなければならないとなっているので、定員を多くするとその分人件費もかかるので、近隣を調査すると4人ほどの利用だったので、そのようにした。

    (井上会長)わかりました。他の自治体等もやっているのか

    (実施機関)東京の26市の中では、二十数市が実施しているものであり、羽村は少し遅れている状況である。

    (井上会長)対象年齢も同じなのか、東京都なども。

    (実施機関)今までは概ね10歳程度までという東京都の要綱があったが平成27年度からは小学校6年生までと変わっているので羽村市においても小学校6年生までを対象とした。

    (井上会長)個人情報の主な収集先について、本人の欄についているが、どのように解釈するのか。対象者が生後6か月から小学校6年生までとなっており、この取扱についてはどのように考えているのか。親御さんに聞かなければならないこともあると思う。

    (実施機関)申請そのものは保護者と捉えている、お子さんの状況では本人以外と捉えることもできる、文言を整理したいと思うが、あくまで未成年である本人には意思行為までできないと思うので保護者からの申請を含めるという形になると思う、他の申請状況とも調整する。自己情報の開示についても未成年者については、法定代理人が本人に代わって請求できることになっているので、その点からいっても未成年者に代わって、本来は本人が病状等を書くべきであるが書けないので親が代わって書くということになる。

    (中村委員)目的外利用・外部提供という欄について、目的外利用はないが外部提供がある、外部提供は、このばば子どもクリニックに提供するということにならないか。

    (事務局) 解釈としては、羽村市の事業を委託するという形なので、他の事務でも委託はあるが委託者が受託者として責任をもって、羽村市の仕事をするということで外部提供には当たらないという形にしている。

    (井上会長)他に質問はございますか。ないようです、そういうことのようで、担当課からの話であったが、その他担当課から伺うことはよろしいか。

    なければ、担当課には退席していただく。

    〈退 席〉

    〈意 見〉

    (井上会長)それでは本件に関しまして、委員の皆さんからご意見をいただければと思いますので、いかがでしょうか。提供についてよろしいでしょうか。

    〈全員了承〉

         提供について問題ないということで必要であるという意見とする。

    ≪結 果≫

         公益上必要であると判断されることから運用することで了承を得た。

     

    報告事項

     

    (1)新規

     

    1 ふるさと納税ワンストップ特例に関する事務

    2 羽村市行政不服審査会の名簿の管理

    3 羽村市長期人口ビジョン及びまち・ひと・しごと創生計画懇談会委員の名簿管理及び同懇談会市民公募委員の募集

    4 羽村市長期人口ビジョン及びまち・ひと・しごと創生計画懇談会市民公募委員の選考に伴う選考委員の名簿管理

    5 羽村市公共施設等総合管理計画懇談会委員の名簿管理及び同懇談会市民公募委員の募  集

    6 羽村市公共施設等総合管理計画懇談会委員の名簿管理及び同懇談会市民公募委員の選考に伴う選考委員の名簿管理

    7 産業福祉センターに関する事務

    8 就労自立給付金に係る事務

    9 障害者計画及び障害福祉計画策定

    10避難行動要支援者登録制度

     

    (2)変更

     

    1 謝礼等の支払い事務

    2 市都民税賦課事務

    3 軽自動車税賦課事務

    4 固定資産税都市計画税賦課事務

    5 土地・建物等貸借関係事務

    6 市税の収納に関する事務

    7 エイゼムス急速充電設備利用者情報管理

    8 環境教室等環境学習事業

    9 畜犬の管理に関する事務

    10 見舞金・弔慰金等の支給

    11 生活保護の審査に関する事務

    12 手当に関する事務(国・都手当)

    13 精神障碍者保健福祉手当申請書受理経由等事務

    14 身体障害者等手帳交付事務

    15 小児精神障害者入院医療費助成受理経由等事務

    16 難病医療給付申請受理経由事務

    17 小児慢性疾患医療費助成申請受理経由事務

    18 自立支援医療(更正医療)の給付に関する事務

    19 手当に関する事務(市手当)

    20 障害福祉サービスの支給に関する事務

    21 補装具費の支給に関する事務

    22 障害児通所施設利用に関する事務

    23 介護保険認定審査等に関する事務

    24 高齢者に対する援護措置に関する事務

    25 高額医療合算介護サービス費に関する事務

    26 介護保険資格の管理等に関する事務

    27 妊娠届、妊婦健診、出生に係る事務

    28 保育施設等入園判定、家庭状況等の確認

    29 利用者負担額の通知事務

    30 ひとり親家庭ホームヘルプサービス事業(ヘルパー派遣等事務)

    31 母子生活支援施設、入院助産施設入所事業及び緊急一時保護

    32 母子及び父子福祉資金貸付事業

    33 母子家庭及び父子家庭自立支援教育訓練給付金事業・母子家庭及び父子家庭高等職業訓練促進給付金事業・ひとり親家庭高等学校程度認定試験支援事業

    34 児童手当等支給事務

    35 児童扶養手当受給資格者台帳(名簿)の外部提供

    36 ひとり親家庭医療費助成事業

    37 乳幼児医療費助成事業

    38 義務教育就学児医療費助成制度

    39 自立支援医療(育成医療)の給付に関する事務

    40 雨水浸透施設設置費助成金交付事務

     

    (3)廃止

     

    1 平成27年度市政世論調査

    2 羽村市産業振興計画策定懇談会委員の名簿管理及び同懇談会市民公募委員の募集

    3 羽村市産業振興計画策定懇談会市民公募委員の選考に伴う選考委員の名簿管理

    4 羽村市産業振興計画策定懇談会の傍聴を希望する者の氏名等の収集

    5 子育て世帯臨時特例給付金に係る事務