就学支援シート(はばたきファイル シート⑧)について
[2020年9月24日]
[2020年9月24日]
「就学支援シート」(はばたきファイル シート⑧)は、お子さん一人ひとりが豊かで楽しく充実した学校生活を送ることができるよう、保護者が幼稚園・保育園・その他専門機関の方と協力して作成し、就学する小学校にその情報等を引き継ぐものです。就学先の小学校では、「就学支援シート」(はばたきファイル シート⑧)を参考に、保護者と協力して個別指導計画等を作成します。お子さんのこれまでの成長の歩みを大切にして、学校に入学してからも支援や配慮の積み重ねができるように、お子さんの様子や必要な支援、配慮の手だて等が、学校での教育的支援を考えるにあたっての貴重な資料となります。
小学校での生活に心配や不安がある場合は、ぜひ、作成をご検討ください。
※以下からダウンロードすることもできます。
心身の発達に心配のあるお子さんの入学や転学に関する相談を受け付けています。
就学・転学相談では、お子さんが楽しく、生き生きとした学校生活を送るためにはどうしたらよいか、発達状態や障害の種類に応じた適切な教育の場について情報を提供しながら、保護者と相談を進めていきます。
また、就学先の様子を知りたい場合は、見学や体験入学をすることもできますので、お気軽にご相談ください。
詳しくは『就学相談について』を参照してください。
開庁時間:午前8時30分から午後5時15分(祝日および年末年始を除く、土・日曜日は一部窓口のみ)