羽村市動物公園
[2020年7月1日]
[2020年7月1日]
全国初の町営動物公園として昭和53年(1978年)開園。
皆さんに親しまれ、入園者は年間20万人を超え、平成7年(1995年)には500万人、平成29年(2017年)には1,000万人を達成しました。
平成20年(2008年)、指定管理者制度を導入。動物公園の指定管理者の指定についてはこちら。
平成29年(2017年)から約2年間、管理事務所や外柵などを改修。
そして平成30年(2018年)、開園40周年を迎えた動物公園はリニューアルし、エントランス前には新たなシンボル看板やサクラの花などを楽しめるオープンスペースが誕生しました。リニューアルの様子はこちら。
このシンボル看板は、皆さんから寄せられた寄付(クラウドファンディング)と、羽村市出身のアーティストSANAさんのデザインによって、つくることができました。クラウドファンディングによるシンボル看板制作についてはこちら。
動物公園40年の歩みや改修工事の内容は、下の添付ファイルでご覧いただけます
動物公園では、キリンやサルなどの人気者のほか、レッサーパンダ、ミーアキャット、ワオキツネザルなど、個性豊かな動物たちが、皆さんの来園をお待ちしています。
「おうちでは動物が飼えない・・・」というチビッコも、動物公園に来れば、モルモットなどの小動物をだっこできますよ。
他にも、キリンやヤギにごはんをあげるツアーや、季節ごとのイベントが目白押しです。詳しくは、動物公園ウェブサイトをご覧ください。(別ウインドウで開く)
次のお休みは、ぜひ、動物公園に遊びにきてください!動物公園の地図はこちら。
園内マップです
午前6時から午前8時までの間、無料で入園できます。
入園者区分 | 3歳以下 | 4歳以上の未就学児 | 小中学生 | 15歳~64歳 | 65歳~74歳 | 75歳以上 | ファミリーパス(6人まで。発行日から1年間有効) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
入園料 | 無料 | 50円 | 100円 | 400円 | 150円 | 無料 | 2,550円 |
次の方は、入園料が減額または免除になる制度があります。詳しくは、動物公園(電話042-579-4041)へ問い合わせてください。
〇公共交通機関を利用される場合
JR青梅線「羽村駅」東口下車、徒歩20分。または、コミュニティバス「はむらん」羽村東コース「動物公園前」下車。
※羽村駅東口から、立川バス「長岡循環行」または「箱根ヶ崎駅行」で「羽村団地」下車。
〇車を利用される場合
約300台収容の駐車場(キリンさん駐車場)があります。
土曜日・日曜日および祝日は、動物公園の駐車場を利用する場合は使用料が必要となります。
車両区分 | 使用料(1台につき1日1回) |
---|---|
準中型自動車・普通自動車・大型自動二輪車・普通自動二輪車 | 終日300円 |
大型自動車・中型自動車 | 終日1,000円 |
1.次の方は、駐車場使用料が免除になる制度があります。
2.大型自動車・中型自動車でお越しの方は、事前に動物公園(電話042-579-4041)にご連絡ください。
開庁時間:午前8時30分から午後5時15分(祝日および年末年始を除く、土・日曜日は一部窓口のみ)