防災情報
災害に備えて
- 空き家セミナー・個別相談会 [2019年2月1日]
- AED設置場所 [2019年1月23日]
- 市の災害用備蓄状況について [2018年10月26日]
- 防災マップはむら・洪水ハザードマップ・土砂災害ハザードマップ [2018年5月1日]
- 女性視点の防災ブック「東京くらし防災」の配布を開始します [2018年2月23日]
- 弾道ミサイルが落下する可能性がある場合にとるべき行動について [2017年10月15日]
- 羽村市消防団について [2017年6月21日]
- 避難行動要支援者制度について [2016年12月16日]
- ガードパイプ担架について [2015年6月29日]
- 火山災害 [2015年5月8日]
- 災害から身を守ろう~今、あなたに知ってほしいコンテンツをそろえました~ [2014年9月17日]
- 避難所(屋内) [2014年4月22日]
- 一時集合場所 [2014年4月22日]
- 災害時相互応援協定締結自治体 茨城県古河市と相互交流を行いました [2013年11月20日]
- 羽村市メール配信サービスが届かない方へ [2013年9月5日]
- メール配信サービス [2013年9月5日]
- 防災に関する市民アンケートの結果について [2013年7月15日]
- 災害時要援護者登録制度について [2013年6月14日]
- エリアメール・緊急速報メール [2013年3月29日]
- 東京都防災マップ [2013年1月21日]
- 全国瞬時警報システム(J-ALERT*ジェイアラート) [2011年4月1日]
- 避難場所(屋外) [2010年3月1日]
- 避難に備える [2010年3月1日]
- 地域を守る大きな力「自主防災組織」 [2010年3月1日]
- 羽村市国民保護計画について [2010年3月1日]
- 災害時の給水拠点 [2010年3月1日]
地震
- 大丈夫?我が家の地震対策 ~確認しよう!防災チェックリスト~ [2015年1月15日]
- 東京都耐震マーク表示制度 [2014年2月1日]
- 立川断層について [2012年7月27日]
- 被災建築物応急危険度判定とは [2010年3月1日]
- 大地震が発生し判定員が調査に来たら [2010年3月1日]
台風・豪雨
- 多摩川の洪水浸水想定区域図が改定されました [2016年10月7日]
- 土砂災害 [2015年5月7日]
- 気象庁発表の「特別警報」について [2014年9月10日]
災害支援
- 平成30年7月豪雨災害被災地への義援金について [2018年11月12日]
- 日本赤十字社 東日本大震災義援金の受付期間の延長について [2018年3月1日]
- 平成28年熊本地震被災地への義援金について [2017年3月13日]
- 平成28年熊本地震被災地へ支援物資を搬送しました [2016年4月25日]
- 大島町への義援金の受付を終了しました [2014年10月1日]
- 災害支援ボランティアなどについて [2014年4月15日]
- 大雪に伴う北杜市への支援について [2014年2月24日]
- 新たな災害時相互応援協定を締結しました [2013年11月14日]
- 災害時相互応援協定に基づく訓練の実施 [2013年11月14日]
- 災害時相互応援協定締結自治体 [2013年11月14日]
