これから出産を迎える妊婦さんに役立つ情報がもりだくさんです。この機会に参加してみませんか?
マタニティオンラインカフェでは、コロナ禍でも安心して妊婦さん同士の交流が持てるよう、Zoomアプリを利用してお話しします。
1日目 | 2日目 (オンラインカフェ) | 3日目 | |
---|---|---|---|
令和4年5月コース | 5月12日 | 5月19日 | 5月26日 |
令和4年7月コース | 7月14日 | 7月21日 | 7月28日 |
令和4年9月コース | 9月8日 | 9月15日 | 9月22日 |
令和4年11月コース | 11月10日 | 11月17日 | 11月24日 |
令和5年1月コース | 1月12日 | 1月19日 | 1月26日 |
令和5年3月コース | 3月9日 | 3月16日 | 3月23日 |
毎回木曜日に実施します。
<1日目・3日目> 午後1時15分から3時45分
<2日目(マタニティオンラインカフェ)> 午後1時15分から午後2時15分
市内在住の妊婦の方。
2日目(マタニティオンラインカフェ)は原則、1日目に参加された方。
体調の良い時に早めにお受けください。
内容 | 担当者 | |
---|---|---|
1日目 | 初めてのマタニティライフ 出産に向けての健康管理・お産の進み方 マタニティ(妊婦)体操 | 助産師 |
2日目 (オンラインカフェ) | 先輩ママや妊婦さん同士で交流しよう | 助産師 保健師 |
3日目 | 歯ッピーママのお口の健康講座 これで安心!簡単プレママごはんのコツ | 歯科医師 管理栄養士 |
(注意) 1日のみや、月をまたいでの参加も可能です。
母子健康手帳、筆記用具、水分補給できるもの
(注意) 冬季は足元が冷えやすいため、厚手の靴下やスリッパの持参をお勧めします。
予約制
定員10名
電話または保健センター内の子育て相談課母子保健・相談係の窓口でお申し込みください。
(注意) 2日目(マタニティオンラインカフェ)の申込み方法についてはプレママサロン1日目にご案内します。
羽村市では、沐浴や調乳など、赤ちゃんのお世話を体験できるクラスを実施しています。ぜひ、ご参加ください。