ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

羽村市

はむらってこんなまち羽村市公式PRサイト

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    野菜たっぷり!豚肉の献立【豚肉とキャベツのマスタード炒め レンジで!しいたけのおろし蒸し ほうれん草のごま和え ごはん】

    • [2017年7月26日]
    • ID:10184
    料理の写真


      栄養バランスもエネルギー(カロリー)も安心!

      豚肉はたっぷりの野菜と一緒に。キャベツは歯ごたえを残すくらいに炒めます。



     <1食分栄養価>
       エネルギー592キロカロリー 食塩相当量2.1グラム

    豚肉とキャベツのマスタード炒め (1人分297キロカロリー・食塩相当量1.0グラム)

    料理の写真


      粒マスタードの香りがアクセント。

      野菜は大きめに切り、歯ごたえを残すように炒めると、よく噛んで食べられます。

      (健康づくり推進員)

    材料
     材料 下ごしらえ 2人分
      豚ロース薄切り肉 5センチ幅に切る 150グラム
      玉ねぎ 1センチ幅に切る 2分の1個(60グラム)
      キャベツ 大き目の一口大に切る 大2枚(100グラム)
    (A)粒マスタード 小さじ2
    (A)しょうゆ 小さじ1と2分の1
    (A)酒 小さじ2
    (A)おろしにんにく 小さじ2分の1
    (A)こしょう 適量
     オリーブ油(またはサラダ油)

     小さじ2

    <つくり方>

     

      (1)調味料(A)は、混ぜ合わせておく。


       (2)フライパンに油を入れて中火にし、玉ねぎを透き通るまで炒める。


      (3)豚肉を加え、8割程度火が通ったところでキャベツを加える。

        キャベツに少し食感が残る程度に火が通ったら、合わせた調味料(A)を入れて味付けをする。



    レンジで!しいたけのおろし蒸し (1人分12キロカロリー・食塩相当量1.6グラム)

    料理の写真


      簡単で、作り置きもできるので、とても便利です。

      ヘルシーなおつまみにも。夫にも好評です。

      (健康づくり推進員)

    材料
     材料 下ごしらえ 4人分
      生しいたけ 軸をとる 8枚(150グラム)
      大根おろし 汁を切る 100グラム
      酢  大さじ2(30グラム)
     しょうゆ 大さじ1(18グラム)

    <つくり方>

     

      (1)耐熱の蓋つきの容器にしいたけを並べ、大根おろしをのせ、酢としょうゆをかける。


       (2)蓋をずらした状態で、レンジ(600ワット)で2分加熱する。(蓋はラップでも可)


      (3)レンジから取り出してふたを閉め、そのまま2分置き余熱で火を通す。皿に盛りつける。



    ほうれん草のごま和え (1人分31キロカロリー・食塩相当量0.5グラム)

    ごはん 普通盛り一膳 150グラム (1人分252キロカロリー・食塩相当量0グラム)

    お問い合わせ

    羽村市福祉健康部健康課(保健センター内)

    電話: 042-555-1111 (保健センター係)内線622 (健康推進係)内線624 (新型コロナウイルスワクチン接種対策担当)内線628

    ファクス: 042-554-4767

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム