ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

羽村市

はむらってこんなまち羽村市公式PRサイト

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    家族みんなで!大人も子供も好きな献立【豆腐と野菜のふわっとそぼろ丼 給食で大人気!野菜の海苔和え】

    • [2017年7月26日]
    • ID:10185
    料理の写真


      豆腐と鶏肉で作ったそぼろは、ふわっと優しい味です。

      炒り卵と野菜と一緒にご飯にのせて、カラフルな丼にしました。

      ほうれん草は、もみ海苔と和えると子供も好きな一品になります。


     <1食分栄養価>
       エネルギー571キロカロリー 食塩相当量2.4グラム

    豆腐と野菜のふわっとそぼろ丼 (1人分547キロカロリー・食塩相当量1.5グラム)

    料理の写真


      さっぱり&ふわふわなそぼろです。

      子供も、大人も、お年寄りも、みんなで美味しくいただけるメニューです。

      (健康づくり推進員)

    材料
     材料 下ごしらえ 2人分
     木綿豆腐  2分の1丁(150グラム)
     鶏ひき肉(または豚ひき肉)  50グラム
     (A)卵  1個
     (A)サラダ油 小さじ1
     にんじん みじん切り 2分の1本(40グラム)
     玉ねぎ みじん切り 2分の1個(40グラム)
     サラダ油 小さじ2
    (B)砂糖・しょうゆ・酒・粉末鶏ガラだし 各小さじ1
    (B)こしょう 適宜
     万能ねぎ 小口切り 4から5本(15グラム)
     ごはん1人200グラム

    <つくり方>

     

      (1)豆腐はラップなしでレンジで2分加熱し、重りをのせてしっかり水切りする。粗く崩しておく。

        (A)の材料で炒り卵を作り、皿に取り出す。

        

      (2)フライパンに油と野菜を入れて炒める。ひき肉を加えて炒め、火が通ったら(1)の豆腐を加え、

        へらでつぶしながらそぼろ状にする。

       (1)の炒り卵、調味料(B)、万能ねぎの順に加えて炒め合わせる。

        ご飯を盛り、上にのせる。



    給食で大人気!野菜の海苔和え (1人分24キロカロリー・食塩相当量0.9グラム)

    料理の写真


      子供たちに大人気の野菜メニューです。焼き海苔でも味付け海苔でも合います。

      和風ドレッシングやポン酢で和えても美味しいです。

      (健康づくり推進員)

    材料
     材料 下ごしらえ 2人分
      ほうれん草  4分の1束(80グラム)
      えのき  4分の1束(40グラム)
     もやし  2分の1袋(80グラム)
     しょうゆまたはめんつゆ 小さじ2
     もみ海苔 適宜

    <つくり方>

     

      (1)ほうれん草とえのきは食べやすく切ってゆでる。

        もやしはゆでて水けをきる。


      (2)(1)をボウルに合わせ、食べる直前に、もみ海苔としょうゆで和える。




    お問い合わせ

    羽村市福祉健康部健康課(保健センター内)

    電話: 042-555-1111 (保健センター係)内線622 (健康推進係)内線624 (新型コロナウイルスワクチン接種対策担当)内線628

    ファクス: 042-554-4767

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム