ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

羽村市

はむらってこんなまち羽村市公式PRサイト

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    ウェブマガジン「はむらぐらし」ライター募集中!

    • 初版公開日:[2022年03月31日]
    • 更新日:[2022年6月28日]
    • ID:12624

    ウェブマガジン「はむらぐらし」を一緒につくりませんか

    編集会議の様子

    ウェブマガジン「はむらぐらし」は、羽村市に住んでいるからこそわかるステキな魅力を、市民の皆さんが記者となり、興味や関心を持った人・自然・イベントなど、はむらの暮らしやすさ、子育てのしやすさなど肌で感じている魅力を発信しています。

    この記事を書く『羽村市魅力発信市民記者』を募集します。

    ウェブマガジン「はむらぐらし」より魅力を発信することで、市民の皆さんには、魅力を再確認して暮らしをより充実していただき、市外の方には、「東京で子育てしやすいまち」羽村市の暮らしやすさ、子育てのしやすさを知っていただきます。

    メンバーは20代から40代で、子育て中の方も多く、家族ぐるみのイベントもあり、アットホームな雰囲気のグループです。

    「ライターに興味がある」「記事の書き方を学びたい」「羽村市の魅力を発信したい!もっと知りたい」等、空いている時間を使ってみたり、仕事・家庭以外のサードプレイスとしてみたり、それぞれのモチベーションでマイペースに活動できます。

    一緒に「はむらぐらし」を盛り上げませんか?
    応募をお待ちしております!

    注意応募方法等は、このページの下段に記載しています。

    ウェブマガジン「はむらぐらし」はこちらから(羽村市公式PR サイト内)(別ウインドウで開く)


    活動内容

    市民記者一人ひとりのペースで企画・取材を行っています。

    また、月1回程度、市職員と市民記者が記事のテーマや内容、スケジュール等について自由に意見交換する場(編集会議)を設けています。


    【記事掲載までの流れ】

    1.企画の検討

    2.編集会議でメンバーみんなと企画内容のブラッシュアップ

    3.取材

    4.取材内容をもとに文字起こし

    5.編集会議でメンバーみんなで校正

    6.編集会議での校正をもとに修正

    7.校了(はむらぐらし掲載)

    ★記事1本(2,500字程度)あたり、5,000円をお支払いします。


    羽村市魅力発信市民記者が取材し執筆した記事は

    こちらのウェブマガジン「はむらぐらし」から(別ウインドウで開く)

    取材の様子

    市民記者が企画したイベントの様子

    市民記者が普段の活動の様子を更新しています。

    ◆Facebookページ「はむらぐらし」(別ウインドウで開く)

    募集要項

    応募資格は、羽村市に愛着を持って発信したいと考えている20代から40代の方で、

    特に以下のような方の応募をお待ちしています。

    ・子育てを楽しんでいる方

    ・暮らしを楽しんでいる方

    ・羽村市の魅力を大勢の方に知ってほしいと思っている方

    注意市内在住・在勤・在学は問いません。

    詳しい活動内容や応募資格、応募方法などは募集要項をご覧ください。

    お問い合わせ、応募される方は、秘書広報課広報・シティプロモーション係までご連絡ください。

    羽村市魅力発信市民記者募集要項

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    お問い合わせ

    羽村市企画部秘書広報課

    電話: 042-555-1111 (秘書係)内線306(広報・シティプロモーション係)内線336 (市民相談係)内線540

    ファクス: 042-554-2921

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム