ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

羽村市

はむらってこんなまち羽村市公式PRサイト

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    「エコアクションポイント事業」開始

    • 初版公開日:[2020年07月12日]
    • 更新日:[2020年7月12日]
    • ID:13358

    エコアクションポイント事業について

    事業概要

    地球環境にやさしい取組みを行うことにより、ポイントが貯まり、集めたポイントに応じ、景品が当たる抽選に応募することができます。

    エコアクションポイントカードは、市役所西庁舎2階環境保全課窓口で配布します。


    対象行動、ポイント数、条件など

    エコアクションポイント一覧表
    環境配慮行動 付与ポイント数 条件、確認方法 
     歩く

      4週間または1か月の累計歩数が、10万歩を

    超えて歩くと、50ポイント

    (ポイント上限、前期・後期各350ポイント)

      連続した4週間または1か月の累計歩数が

    確認できる歩数計または、アプリケーション

    を使用し、条件を満たした数値画面を提示

     

     乗る

      市内循環バスはむらんに乗車すると、1回

    5ポイント、回数券購入50ポイント

    (ポイント上限、前期・後期各300ポイント)

      ICカード乗車券の乗車履歴を提出

     回数券購入の領収書を提出

     賢く使う

      水光熱費の使用量が前年同月の使用量を

    超えないように使うと、

     「電気の場合、1か月30ポイント」

     「ガスの場合、1か月30ポイント」

     「水道の場合、2か月30ポイント」

    (ポイント上限は、前期・後期各420ポイント)

      検針票などの使用量の削減が確認できる

    書類を提出

     買う

      羽村市農産物直売所で買い物をし、カード

    両面のスタンプがいっぱいになると、50ポイント

    (ポイント上限は、前期・後期各300ポイント)

      農産物直売所発行の満印となった、スタ

    ンプカードを提出

     参加する

      ポイント対象のイベントや講座へ参加すると、

     「グリーンカーテンコンテストへ応募すると、

    200ポイント」

     「環境フェスティバル指定イベントへ参加する

    と、50ポイント」

     「指定する講座へ参加すると、50ポイント」

    (ポイント上限は、前期・後期各400ポイント)

     

      イベントや講座に参加した際に、エコアク

    ションポイントカードを提示

     注意対象となる講座などは、広報や市公式

    サイトでお知らせします。

     

    一覧表にある行動を達成した場合は、環境保全課窓口へお越しください。

    エコアクションポイントカードにポイントを押印します。

    3か月や6か月分まとめての提出も可能ですが、期限がありますので注意してください。

    対象者

    市内在住の方

    ただし、納税義務のある方で、納期の到来している市税などを完納していない場合は、対象になりません。

    事業対象期間

    前期分:4月1日から同年9月30日までに取組んだ行動

    後期分:10月1日から翌年3月31日までに取組んだ行動

    ポイント受付及び抽選券交換期限

    前期分:10月15日まで

    後期分:4月15日まで



    抽選券について

    集めたポイント数に応じ、3種類の抽選券を用意しています。

    ①1000ポイントコース

    ②500ポイントコース

    ③300ポイントコース

    ポイント数により、複数の抽選券と交換することもできます。

    例:1000ポイント集めた場合

    その1:1000ポイントコースを1枚

    その2:500ポイントコースを2枚

    その3:300ポイントコースを3枚

    ◎ その3の場合、残りの100ポイント分は繰越できません。


    抽選会

    前期と後期で抽選会を行います。

    お問い合わせ

    羽村市産業環境部環境保全課

    電話: 042-555-1111 (環境保全係)内線224

    ファクス: 042-554-2921

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム