もぐもぐ教室(生後7か月以降離乳食教室)
[2020年10月1日]
[2020年10月1日]
もぐもぐ教室を再開します。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、下記の点にご協力をお願いします。
・当日は自宅で体温を測り、来所の際はマスクを着用してください。
・発熱や体調不良時は、予約をキャンセルしてください。
・対象のお子さん以外を連れての参加はできません。
・可能な限りお子さんを預けてご参加ください。
離乳食をゴックンと飲み込むことが上手になったら、
もぐもぐ・かみかみに進みましょう!
赤ちゃんにあった食べ物の固さや大きさ、種類の増やし方、
簡単なメニューなど、楽しく学べます。
・対象となる日程が2回あります。いずれか1回を選んでご参加ください。
・おおむね生後7か月~10か月頃の参加がおすすめです。
日程 | 対象者 |
---|---|
令和2年 10月22日(木曜日) | 令和元年 12月1日~令和2年4月15日生まれ |
令和3年 1月20日(水曜日) | 令和2年 2月16日~7月15日生まれ |
令和3年 3月17日(水曜日) | 令和2年 4月16日~9月15日生まれ |
いずれも午前10時~11時
保健センター
10組(先着順)
筆記用具
○7か月以降の離乳食のポイント
○離乳食調理デモンストレーション
○少人数または個別の相談「離乳食と育児について」
※試食はありません。
電話または窓口でお申し込みください。
羽村市保健センター内 母子保健・相談係 電話042-555-1111 内線696
※令和3年度の日程と対象者については、決まり次第掲載します。
「離乳食のかたさや大きさは、どのくらいが目安?」「食べムラや遊び食べが心配」など、
離乳食に関する疑問や悩みに、管理栄養士がお答えします。
どうぞ、お気軽にご利用ください。
羽村市保健センター内 子育て相談課 母子保健・相談係
042-555-1111 内線693・695 平日 午前9時から午後5時まで
開庁時間:午前8時30分から午後5時15分(祝日および年末年始を除く、土・日曜日は一部窓口のみ)