【再開】ひよこサロン(離乳食スタート教室)
[2020年8月1日]
[2020年8月1日]
新型コロナウイルス感染症予防対策を講じたうえで、9月から内容や方法を変更して開催します。
当面の間は、密集を避けるため定員を10名とします。
事前に予約をとってください。
※来所の際はマスクを着用してください
※当日はご家庭で参加者全員の体温測定をお願いします
※安心して受講できるよう、お子様をお預けになって参加されることをおすすめします
対象者 | 対象日 |
---|---|
令和2年 4月生まれの子の保護者 | 令和2年 9月2日(水曜日) |
令和2年 5月生まれの子の保護者 | 令和2年 9月30日(水曜日)※午後開催 |
令和2年 6月生まれの子の保護者 | 令和2年 10月28日(水曜日) |
令和2年 7月生まれの子の保護者 | 令和2年 12月2日(水曜日) |
令和2年 8月生まれの子の保護者 | 令和3年 1月6日(水曜日) |
令和2年 9月生まれの子の保護者 | 令和3年 2月3日(水曜日) |
令和2年 10月生まれの子の保護者 | 令和3年 3月3日(水曜日) |
令和2年 11月生まれの子の保護者 | 令和3年 3月30日(火曜日) |
令和2年 12月生まれの子の保護者 | 令和3年 4月以降 |
*令和3年4月以降の日程については、決まり次第お知らせします。
午前10時~11時30分
※9月30日(水曜日)は午後2時~午後3時30分
・管理栄養士による離乳食の講話
・デモンストレーション
・離乳食づくりの体験
冊子『おいしいね~離乳食テキスト』(3~4か月児健診で配布します)、筆記用具
エプロン(あれば)、ウエットティッシュまはたおしぼり
赤ちゃんに必要なもの(オムツ・ミルクなど)、バスタオル
10人(先着順)
母子保健・相談係に電話でお申込みください。 042-555-1111 内線696
3~4か月児健診会場でも受け付けます。
保健センター
「離乳食はいつから始めたらいいの?」「どんな食べ物が食べられるの?」
離乳食に関する疑問や悩みに、管理栄養士がお答えします。
どうぞ、お気軽にご利用ください。
子育て相談課 母子保健・相談係
042-555-1111 内線693・695 平日 午前9時から5時まで
開庁時間:午前8時30分から午後5時15分(祝日および年末年始を除く、土・日曜日は一部窓口のみ)