ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

羽村市

はむらってこんなまち羽村市公式PRサイト

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    第36回羽村市創業支援セミナー 個人事業主向け確定申告セミナー ~これであなたもできる!わかる!~

    • [2021年1月27日]
    • ID:14432

    確定申告ってどんなことをすればいいの?

    作ってみたはいいものの、本当にこれで合っているの?

    持続化給付金をもらったけれど、これってどう処理をすればいいの?

    電子申告ってどうやってやるの?

    事業の財務でお困りの方、ぜひお申し込みください!


    ☆こんな疑問にお答えします!☆

    ・確定申告ってどんな書類を提出するの?
    ・青色申告って何?
    ・電子申告って何?
    ・家事関連費って何?
    ・給付金をもらったけれどどうやって処理すればいいの? など

    ※広報はむらにて【会場:産業福祉センター iホール】とご案内させていただいておりますが、緊急事態宣言が発令されていることを鑑み、オンライン(ZOOM)での開催に変更いたします。

    概要

    日時

    令和3年2月4日(木曜日) 

    午後7時~午後9時


    会場

    オンライン(ZOOM)

    定員

    20人(予約制・先着順)

    講師

    牧野 友彦 氏 (税理士) 


    参加費

    無料

    受講にあたっての注意点

    ・本セミナーはZOOMにて行います。セミナー会場は準備しておりませんので、インターネット環境を備えたご自宅等で受講ください。

    ・受講者には申し込み後別途、参加URLとパスワードをお送りいたします。当日は、該当URLよりご参加ください。

    ・通信環境が必要となります。通信費用は受講される方のご負担となります。

    ・視聴環境によって、本セミナーを正常に視聴できない場合がありますが、当該事象について、市は一切の責任を負いかねますので、予めご了承ください。

    ※参加者には別途注意点等ご連絡いたします。


    申込み

    2月3日(水曜日)までに、氏名・住所・連絡先をファクスまたはEメールで羽村市産業振興課商工観光係へ

    電話 042-555-1111(内線657)
    ファクス 042-579-2590
    Eメール s206000@city.hamura.tokyo.jp

    創業支援スペース iサロン

    夢やアイデアを実現するために、みんなで一緒に考える 創業支援スペース「iサロン」。

    「iサロン」の「i」は、産業福祉センター「Wing-i」の「i」(=information)と、「incubation (インキュベーション)」の「i」をあらわします。インキュベーションとは、直訳で「孵化(ふか)」、その意味から「起業支援」の意味を持ちます。

    → 創業支援スペース「iサロン」

    羽村市産業福祉センター内(〒205-0003 羽村市緑ヶ丘2-11-1)
    開館時間  午前9時~午後9時30分
    ※月曜、年末年始休館

    ※緊急事態宣言発令中は午後8時までの開館となります。

    お問い合わせ

    羽村市産業環境部産業振興課

    電話: 042-555-1111 (商工観光係)内線655 (農政係)内線661

    ファクス: 042-579-2590

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム