所在地
羽村市神明台3丁目30番地2施設の地図はこちら
電話
042-570-7751
利用時間
◇4月1日から9月30日まで
午前9時から午後5時まで
◇10月1日から3月31日まで
午前9時から午後4時30分まで
◇体育室の利用時間
未就学児と小学生以上で利用時間を分けてご利用いただいています。
(未就学児)
平日(月から金曜日)・日曜日 午前9時から正午まで
(小学生以上)
土曜日・祝日 午前9時から閉館まで
平日(月から金曜日)・日曜日 午後1時から閉館まで
《小学校の振替休日等により利用時間帯を変更する場合があります。》
♢団体で利用する場合は事前に使用申込みが必要です。詳しくは問い合わせてください。
休館日
毎週木曜日(祝日の場合は開館)と年末年始
施設
フライングドラゴン・体育室・保育室・静養室(飲食コーナー)・図書室・視聴覚室・学習室・遊戯室など
駐車場:6台
東児童館のウリは、なんと言っても体育室にある一風変わった大型アスレチックス。
その名も『フライングドラゴン』!
一度遊んだらリピーターになってしまうので、ご注意!
親子一緒に手遊びや体を使って遊びませんか?
詳しくは■わんわんひろばのページをご覧ください。
8か月までのお子さんとその保護者
親子一緒に手遊びや体を使って遊びませんか?
詳しくは■こぐまひろばのページをご覧ください。
2歳未満のお子さんとその保護者
児童館の遊びクリエーターと一緒に手遊びや体を使った遊びなどをします。
詳しくは■キラキラポケットのページをご覧ください。
2歳から就学前のお子さんとその保護者
児童館の遊びクリエーターと一緒に、おもちゃなどを作ります!(お菓子など、食べ物づくりはしばらくお休みします)
詳細が決まりましたら、広報はむらなどでお知らせします!
羽村市在住の小学生から18歳未満まで
実施予定日 | 内容 |
---|---|
令和5年6月24日(土曜日) | 発泡トレーグライダーを作って飛ばそう |
9月30日(土曜日) | 後日おしらせします |
11月4日(土曜日) | 後日おしらせします |
12月9日(土曜日) | 後日おしらせします |
令和6年1月13日(土曜日) | 後日おしらせします |
3月2日(土曜日) | 後日おしらせします |
みんなで体を動かして遊びます!
令和5年度は、6回の開催を予定しています。時間は午後3時から午後4時まで。
当日児童館に来てください。(予約はいりません。)
実施予定日 | 内容 |
---|---|
令和5年 5月24日(水曜日) | ドッジビーをしよう! |
7月 5日(水曜日) | 後日お知らせします。 |
9月20日(水曜日) | ボッチャ |
11月15日(水曜日) | ラダーゲッター |
令和6年 1月10日(水曜日) | フィールドゴルフ |
3月13日(水曜日) | 後日お知らせします。 |
小学生から中学生
15名(先着順)
当日、参加名簿に記入をお願いします。
子どもたちの描いたぬりえを子どもたちが気に入った作品に投票するコンテストです!
10月・2月に開催します!
詳しくはまたお知らせします。
小学生
楽しいおもちゃを作ります。
壊れたおもちゃを直す『おもちゃの病院』も同時開催します。
詳しくは、■手作りおもちゃ教室のページをご覧ください。
おもちゃ病院ねじまわし
幼児(保護者同伴)から小学生(おもちゃについてのお話もしますので、保護者の方も一緒にどうぞ!)
毎月のテーマや日々の育児の中で感じていること、つぶやきなどを掲示板に書いて、貼って、思いを共有してみませんか。
詳しくは■おしゃべり場のページをご覧ください。
昼食をとりながら親子でふれあうことができるよう、館内に飲食コーナーを設けています。
ぜひ、ご利用ください。
利用時間
午前11時45分から午後1時まで
上記時間以外の利用、飲食コーナー以外での飲食はできません。
利用できる人
親子で利用する方
留意事項
〇ごみや食べ残しは持ち帰ってください。
〇利用後は、使った机などをきれいにしてください。
〇事業実施などの関係で利用できない日があります。
〇その他児童館のきまりをまもって利用ください。
【地下】
学習室や図書室、視聴覚室などがあります。
催しものの準備やお料理教室なども行ったりしますよ☆
地下にある図書室は落ち着きますねから。
【1階】
ここの入り口から入ります。お靴は脱いで入りましょう。
遊戯室では机があるのでおともだちと書き物をしたりゲームをしたり…。
事務室には遠慮なく声をかけてくださいね。
女子トイレにはチェアシート、おむつ替え台があります。
ご利用ください。
【2階】
体育室があります。
ボール遊びもできますよ。
東児童館では「スポーツの日」があるので、競技がたのしめますね
体を動かしたい子あつまれ!
反対側には保育室や飲食コーナーがあります。
親子で遊びに来たらお昼ご飯もここでok。
女子トイレにはチェアシート、おむつ替え台があります。
保育室内の授乳スペースにはおむつ替え台があります。
ご利用ください。
【3階】
2階体育室の上には大きなドラゴンがいるんですよ!
その名も「フライングドラゴン」。
3階から入り込むことができます。
空中をさんぽしているみたい…♬
(注意)屋上にはでられません。
【図書室】
楽しい本がいっぱいあるよ!
【視聴覚室】
映画会やおばけやしき等のイベントを行っています。
ダンスや合奏の練習でも使えるよ!
【学習室】
手作り教室やお祭りのフードコーナーなど楽しいイベントに活躍しているよ。
ぜひ、参加してね!
【保育室】
広くてゆったり、おもちゃも充実!
親子で楽しめる憩いの場です。
授乳スペースにはおむつ替え台があります。ご利用ください。
(注意)乳幼児と親御さん専用のお部屋です。小学生以上は入れません。
【静養室】
子育て相談室やお昼の飲食コーナーとしても利用しています。
【体育室】
卓球・バスケット・ドッチボールやアスレチックなど、思いっきり体を使って遊べるよ!