このページでは新型コロナワクチンの12歳以上の方への初回接種(1・2回目の接種)について説明しています。
ワクチン接種を希望される方はご予約をお取りください。
予約方法について詳しくは羽村市公式サイト「新型コロナワクチン初回接種(1・2回目の接種)の予約について」のページをご確認ください。
12から15歳のお子さんが接種を受ける保護者の皆さんは、接種会場への付添いや母子健康手帳の持参など、安全な接種のためにご協力をお願いします。
詳しくは、羽村市公式サイト「【新型コロナワクチン】12から15歳の方の接種について」のページをご確認ください。
令和4年度中に65歳以上となる方について接種会場(羽村市スポーツセンター)までのタクシー料金を市が助成します。
詳しくは羽村市公式サイト「新型コロナワクチン接種会場へのタクシー利用助成について」のページをご確認ください。
東京都が設置している大規模接種会場でも接種を受けられる場合があります。
詳しくは、東京都「都が設置するワクチン大規模接種会場に関する情報について」のページ(別ウインドウで開く)をご確認ください
海外渡航のため、接種事実を証明する必要がある方へ、「ワクチン接種証明書」を発行します。
詳しくは、羽村市公式サイト「新型コロナワクチン接種証明書の発行について」のページをご確認ください。
新型コロナワクチンの接種実績については下記のページをご覧ください。
台風、大雨などの風水害および地震などが発生した場合、または、その恐れがある際に新型コロナウイルスワクチン接種に訪れる市民の皆さんの安全のため、集団接種会場の運営を中止することがあります。
詳しくは、羽村市公式サイト「新型コロナワクチン接種会場の風水害発生時の対応について」のページをご確認ください。
一般的に、ワクチン接種では、一時的な発熱や接種部位の腫れ・痛みなどの、比較的よく起こる副反応以外にも、副反応による健康被害(病気になったり障害が残ったりすること)が生じることがあります。極めて稀ではあるもののなくすことができないことから、救済制度が設けられています。
救済制度では、予防接種によって健康被害が生じ、医療機関での治療が必要になったり、障害が残ったりした場合に、その健康被害が接種を受けたことによるものであると厚生労働大臣が認定したときは、予防接種法に基づく救済(医療費・障害年金等の給付)が受けられます。認定にあたっては、予防接種・感染症・医療・法律の専門家により構成される国の審査会で、因果関係を判断する審査が行われます。
制度の詳細や必要書類については厚生労働省のウェブページ(別ウインドウで開く)をご確認ください。
必要書類を添えて羽村市保健センター健康課窓口へご提出ください。
新型コロナウイルスのワクチン接種は強制ではありません。予防接種による感染症予防の効果と副反応のリスクの双方について理解した上で、自らの意志で接種を受けていただきます。同意なく接種が行われることはありません。
接種券を紛失してしまった方や、特別な事情で接種券を受け取ることができなかった方へは接種券を再発行します。
詳しくは羽村市公式サイト「新型コロナワクチン接種券の再発行について」のページをご覧ください。
新型コロナワクチンは原則として住民票所在地で接種を受ける必要がありますが、やむを得ない事情がある方は住民票所在地以外で接種を受けることができます。
事前に届け出が必要な場合がありますので、詳しくは羽村市公式サイト「新型コロナワクチンの住所地外での接種について」のページをご覧ください。
■羽村市コロナワクチンコールセンター
電話番号:0570-030207 (注意)通話料がかかります
受付時間:午前9時から午後5時(土曜日・日曜日・祝日を含む)
羽村市コロナワクチンコールセンターでは、接種会場や接種までの流れなど、羽村市のワクチン接種に関するご質問やご相談を受け付けます。
(注意)聴覚障害のある方など、電話での相談が難しい場合はファクス554-4767を利用してください。
(注意)電話リレーサービスの利用を希望する方はコールセンターの利用ができませんので、健康課まで電話してください。
羽村市健康課 電話番号 042-555-1111(内線627から630)
ワクチン接種後に副反応と思われる症状が出たなど医学的知見が必要となる場合は、東京都の副反応専用コールセンターへお問合せください。
■東京都新型コロナウイルスワクチン副反応相談センター
電話番号:03-6258-5802
受付時間:24時間対応(土曜日・日曜日・祝日を含む)
対応言語:日本語・英語・中国語・韓国語・ベトナム語・タガログ語・ネパール語
ビルマ語(ミャンマー語)・タイ語・フランス語・スペイン語・ポルトガル語
ワクチン施策等に関する相談は厚生労働省のコールセンターへお問合せください。
■厚生労働省新型コロナウイルスワクチンコールセンター
電話番号:0120-761770
受付時間:午前9時から午後9時(土曜日・日曜日・祝日を含む)
ワクチン供給状況や、副反応に関する最新情報が掲載されています
新型コロナワクチンについてのチラシ
新型コロナウイルスのワクチン接種をめぐり、「接種の予約をするのでお金が必要」や「今申し込めば、人よりも早く接種が受けられる」などと言い、お金を振り込ませようとする詐欺が発生しています。
市町村等がワクチン接種のために金銭を要求することは絶対にありませんのでご注意ください。