二十歳の皆さんが、法律上の成年者として与えられている権利と社会に対する義務と責任について再認識する機会となるよう、皆さんの前途を祝し激励するため、二十歳のつどいを開催します。
なお、新型コロナウイルス感染症の拡大状況により変更や中止になる場合があります。最新の状況につきましては、このページで随時お知らせします。
令和5年二十歳のつどいでは、出席された皆さんへ、「二十歳のあなたへ」の市公式サイトへの掲載をお知らせしました。
これは、市からの大切なお知らせと、中学校時代の恩師の皆さんからいただいたメッセージをまとめたものです。
市公式サイトでは、PDF版を掲載しています。
(注意)小学校時代の先生からのメッセージは都合により収集を行いませんでしたのでご容赦ください。
二十歳のあなたへ
令和5年1月9日(月曜日・祝日)
午前11時から正午まで(予定)
(午前10時30分開場)
プリモホールゆとろぎ(羽村市生涯学習センター) 大ホール
平成14(2002)年4月2日から平成15(2003)年4月1日生まれの方
対象となる市内在住の方へ、11月下旬に案内はがきを発送しました。
内容をご一読のうえ、当日お持ちください。
アトラクションでは、恩師の先生方がご出演のスライドショーなどを上映する予定です。
内容は変更となる場合があります。
式典に参加するにあたって、以下の項目にご留意ください。
◆検温のご協力
開催日の2週間前から、毎日の検温など体調確認をお願いします。
式典参加の際は、新型コロナウイルス感染症拡大状況にもよりますが、次の事項をお守りいただく予定です。
◆検温のご協力
入場時に検温を実施し、37.5℃以上の発熱や風邪症状などの不調がある場合は入場をご遠慮いただきます。
◆マスク着用のご協力
マスクをご用意の上、正しく着用してください。
不織布マスクは、布マスクやウレタンマスクよりも効果が高いことが示されています。できる限り不織布マスクの着用をお願いします。
なお、マスクの着用が難しい方は、当日、会場係員にお申し出ください。
咳、くしゃみなどをする際は、咳エチケットにご協力ください。
◆ソーシャルディスタンス確保のご協力
会場内および会場周辺では密接を避け、ソーシャルディスタンスの確保にご協力をお願いします。
◆手洗い・手指の消毒のご協力
会場に消毒液を設置しますので手指の消毒をお願いします。
◆会場周辺での感染予防
会場および会場周辺は式典終了後に大変混雑します。ソーシャルディスタンスを確保し、大きな声を出したり長時間立ち止まったりせず、速やかにご移動をお願いします。
◆下記に該当する方は参加をご遠慮ください
・開催日から遡って2週間以内に新型コロナウイルス感染症陽性とされた方と濃厚接触がある方
・同居のご家族や身近な知人などに感染が疑われる方がいる方
・発熱や風邪症状などの不調がある方
◆式典前後の飲食について
飲食を伴う多人数での会食等は感染のリスクが高まると指摘されています。感染リスクを下げる工夫をしながら、節度ある行動をお願いします。
イベントのご案内や施設のお知らせ、ゆとろぎの日常や裏側などを発信していきます。ぜひフォローをよろしくお願いします。
詳しくは、プリモホールゆとろぎ(羽村市生涯学習センター)公式Twitter・Instagramについて(別ウインドウで開く)をご覧ください。