ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

羽村市

はむらってこんなまち

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    【1月コース参加者募集】サポートばっちりで安心!おうちでできるフレイル予防体操

    • 初版公開日:[2022年10月28日]
    • 更新日:[2023年11月21日]
    • ID:16894

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    個別サポートが充実

    体操の実技は対面とオンラインでも実施します

    この教室ではインターネットやオンラインが初めての方や、パソコンなどを持っていない方でも、充実の個別のサポートで、オンラインを使ったフレイル予防体操を体験できます。

    オンライン活用も、感染予防も、フレイルも予防できる、この教室にぜひご参加ください。

    参加者の声

    • みんなの顔がスマホでみられて、楽しい。(80代女性)
    • 一人だと続かない体操も、家にいながら皆さんと一緒にできたことで、楽しく続けることができた。(70代女性)
    • 分からない事を何度も丁寧に教えてくれて、大変良かった。(80代男性)
    • Zoomができるようになり、パソコンを使う機会が増え今後の生活の楽しみが増えた。(60代男性)

    サポートばっちりで安心! おうちでできるフレイル予防体操

    1月コース予定表
     日程会場  端末付与会場 主な内容形式 
     1月10日(水曜日) ゆとろぎ講座室1 

     オリエンテーション

     オンラインの使い方

     集合
     1月17日(水曜日)ゆとろぎ 講座室1 

     オンラインの使い方

     体力測定

     フレイル予防体操

     参加者間交流

     集合

     1月24日(水曜日) 参加者自宅ゆとろぎ 講座室1

     フレイル予防体操

     参加者間交流

     オンライン
     1月31日(水曜日) 参加者自宅ゆとろぎ 講座室1

     フレイル予防体操

     参加者間交流

     オンライン

     2月7日(水曜日)

     参加者自宅 ゆとろぎ講座室1

     フレイル予防体操

     参加者間交流

     オンライン
     2月14日(水曜日) 参加者自宅 ゆとろぎ講座室1

     フレイル予防体操

     参加者間交流

     オンライン
     2月21日(水曜日) ゆとろぎ講座室1 

     フレイル予防体操

     体力測定

     集合
     2月28日(水曜日) ゆとろぎ講座室1 

     オンラインの使い方

     体力測定結果返却

     フレイル予防体操

     参加者間交流

     集合

    【対象】 以下の全ての条件を満たす方

    • 65歳以上の市民で、1人で安全に運動できる方
    • 原則、マイク・カメラ機能付きのオンライン端末をお持ちの方
    • 自宅にインターネット環境のある方
    • オンライン端末でメールを送受信できる方
    • 自分の姿や背景となる自宅内を公開できる方

     パソコンやタブレットなどの端末をお持ちでない方は、会場で端末を借りることができます。詳しくは問い合わせてください。

    【定員】10人 (申し込み多数の場合は抽選)

    【費用】無料(通信料は参加者負担です)

    【申込】12月1日(金曜日)から1月5日(金曜日)までに下記担当まで電話・メール・窓口でお申し込みください。

     メールの際は件名に「サポートばっちりで安心!おうちでできるフレイル予防体操申込み」と記入してください。

     また、Web申し込みフォームからも申し込みができます。

     Web申し込みフォームはこちら(別ウインドウで開く)

    【必要なもの】

    【集合形式の日】第1、2、7、8回(会場にお持ちください)

    • 運動ができる服装
    • お持ちの端末
    • 筆記用具
    • 飲み物

    【オンライン形式の日】第3、4、5、6回(ご自宅で用意してください)

    • オンライン端末
    • オンライン端末で送受信できるメールアドレス
    • Wi-Fiなどのインターネット環境
    • 自宅内で安全に運動できるスペース
    • 体操に使う安定した椅子

    教室のチラシはこちら

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。