ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

羽村市

はむらってこんなまち羽村市公式PRサイト

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    羽村市農業委員候補者の募集【終了しました】

    • 初版公開日:[2023年01月13日]
    • 更新日:[2023年1月13日]
    • ID:17058

    羽村市農業委員候補者の募集は終了しました。

    現在の農業委員の任期が令和5年7月19日をもって満了することに伴い、農業委員候補者を募集します。

    候補者の資格

    農業に関する識見を有し、農地などの利用の最適化の推進に関する事項そのほかの農業委員会の所掌に属する事項に関しその職務を適切に行うことができる者(次のいずれかに該当する者は除く)

    1. 破産手続開始の決定を受けて復権を得ない者
    2. 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでまたはその執行を受けることがなくなるまでの者
    3. 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条に規定する暴力団もしくは暴力団員またはこれらと密接な関係を有する者

    任期

    令和5年7月20日から令和8年7月19日(3年間)

    主な業務内容

    農業委員会総会(毎月開催)における農地法に基づく届出などの審議及び決定並びにこれらに関連する現地調査、農業者からの相談対応、農業者への助言指導など

    報酬(月額)

    38,000円

    推薦および応募の方法

    令和5年1月16日(月)から令和5年2月17日(金)(必着)に、所定の申込書に必要事項を記入の上、持参または郵送で、提出先へ

    • 持参の場合は、土曜日・日曜日・祝日を除く午前8時30分から午後5時です。

    募集要領、推薦書・申込書

    募集要領および推薦書、申込書はこのページからダウンロードすることができるほか、産業振興課農政係(農業委員会事務局)(市役所西分室2階)で配布しています。

    申込者などに関する情報の公表

    法令に基づき、受付期間の中間および終了後に申込者などに関する以下の情報を公表します。

    1. 推薦者(個人)の氏名、職業、年齢及び性別
    2. 推薦者(法人、団体など)の名称、目的、代表者または管理人の氏名、構成員の数、構成員の資格および要件など
    3. 被推薦者または応募者の氏名、職業、年齢、性別、経歴及び農業経営の状況
    4. 被推薦者または応募者が認定農業者またはそれに準ずる者であるか否かの別
    5. 推薦または応募の理由

    提出先・問合せ

    〒205-8601 羽村市産業環境部産業振興課農政係

    • 提出された申込書などは、返却しません。

    • 推薦または応募に係る経費は、全て推薦者または応募者の負担となります。

    • 申込書などに記載された内容に係る確認を行うため、必要に応じて関係機関に調査します。

    推薦及び応募状況の公表(最終結果(令和5年2月17日現在))

    農業委員会等に関する法律(昭和26年法律第88号)第9条2項及び同法施行規則第6条1項の規定に基づき、羽村市農業委員会委員候補者の推薦及び応募の状況の最終結果(令和5年2月17日現在)について、次のとおり公表します。

    受付人数

    推薦を受けた者 8人(うち認定農業者等 2人)

    応募をした者  1人(うち認定農業者等 0人)

    お問い合わせ

    羽村市農業委員会事務局農業委員会事務局(産業振興課)

    電話: 042-555-1111  (農政係)内線661

    ファクス: 042-579-2590

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム