現在位置
あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
羽村市では、新型コロナウイルス感染拡大を受けた在宅勤務及び分散勤務への対応や、業務効率改善を図るため、テレワーク環境の整備を検討しています。
本情報提供依頼は、当市における導入・実施方針を策定するための判断材料とするため、「テレワークセキュリティガイドライン(総務省)」にある「VPN方式」に関する情報収集を目的としています。
・見積書(任意様式)
・提案書(任意様式)
*記載内容については、別紙「羽村市テレワーク環境構築業務にかかる情報提供依頼書」を参照してください。
・見積書(任意様式)
・提案書(任意様式)
*記載内容については、別紙「羽村市テレワーク環境構築業務にかかる情報提供依頼書」を参照してください。
令和5年4月7日(金曜日)午後5時まで
提供データを下記連絡先宛にメール送付、もしくはCD・DVDで郵送または持参
*メールで提供いただく場合、1通あたり10MBまでであれば受信可能です。
令和5年3月31日(金曜日)午後5時まで
質問事項を記入のうえ電子メールで送付してください。
質問に対する回答は、随時行うものとし、原則質問を提出した事業者に行うものとしますが、必要に応じて本情報提供依頼を送付した全ての事業者に行う場合があります。
(1)本情報提供依頼は、テレワーク環境構築の方向性を検討することを目的としており、将来の調達を約束するものではありません。
(2)情報提供にあたっては、既存の資料やパンフレット等を活用していただいて構いません。
(3)提供を受けた情報に関して、問い合わせまたは追加の資料提供を依頼する場合があります。
(4)本情報提供依頼の実施に要する費用は、すべて各提案者の御負担といたします。
(5)本情報提供依頼において提供を受けた提案、資料等は返却いたしません。
(6)提供を受けた提案、資料等については、提供者に断りなく第三者へ提供いたしません。
(7)本情報提供依頼において知り得た内部情報は、直接関係のない部署及び第三者へ開示または漏洩してはなりません。
羽村市 企画部 情報政策課 情報管理係
担当:西谷
住所:〒205-8601 東京都羽村市緑ヶ丘5-2-1
電話:042-555-1111(内線515)
E-Mail:s103030@city.hamura.tokyo.jp
*本件に関する質問・問い合わせについては、原則電子メールにてお願いいたします。羽村市企画部情報政策課
電話: 042-555-1111(情報管理係)内線512 (情報化推進係)内線517
電話番号のかけ間違いにご注意ください!