ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

羽村市

はむらってこんなまち羽村市公式PRサイト

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    令和3年度地域ケア会議を開催しました

    • 初版公開日:[2023年03月13日]
    • 更新日:[2023年3月13日]
    • ID:17339

    地域ケア会議とは?

    高齢者の自立した生活を地域全体で支援するため、自助や共助も含めて解決していくための方法を検討する会議です。

    「個別ケア会議」「小地域ケア会議」「地域ケア推進会議」の三つの会議で構成されます。

    個別ケア会議

    地域包括支援センターや居宅介護支援事業所の介護支援専門員が事例を提供し、多職種で自立支援を目指した検討・意見交換を行います。

    令和3年度個別ケア会議
    実施日 事例提供者参加者数
    5月17日

    ケアサービス ホルン

    社協ケアサービス

      9人
    6月21日

    在宅ケア風車

    地域包括支援センターあゆみ

      10人
    7月26日

    居宅介護支援事業所 羽村の郷

    ケアプランセンター オリーブ

      10人
    10月18日

    みとも居宅介護支援事業所

    サニーライフ居宅介護事業所

      11人
    11月15日

    健生会ケアプランセンター羽村

    ケアプランニング はればれ

      11人
    12月20日

    社協ケアサービス

    地域包括支援センターあかしあ

      11人

    小地域ケア会議

    小地域ケア会議の様子
    令和3年度小地域ケア会議
    実施日 内容 参加者参加者数

     2月21日

    ・令和3年度個別ケア会議事例報告

    ・地域課題に対する意見交換

    テーマ①「独居で認知症がある人の見守りについて」

    テーマ②「認知症がある人と暮らす家族を支えてい

    くために必要なこと」

    双葉クリニック

    羽村三慶病院

    社協ケアサービス

    居宅介護支援事業所 羽村の郷

    地域包括支援センター(あさひ・あゆみ・あかしあ)

    高齢福祉介護課職員

    16人

    お問い合わせ

    羽村市福祉健康部高齢福祉介護課

    電話: 042-555-1111 (高齢福祉係)内線175 (介護予防・地域支援係)内線195 (介護保険係)内線142 (介護認定係)内線145

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム