あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
電力・ガス・食料品等の価格高騰による負担増を踏まえ、特に家計への影響が大きい低所得世帯(令和5年度住民税均等割非課税世帯等)に対して、1世帯あたり3万円を支給しています。
基準日(令和5年6月1日時点)において、羽村市に住民票があり、令和5年度住民税均等割が非課税である世帯
申請時点で羽村市に住民票のある方で、住民税非課税世帯以外の世帯のうち、令和5年1月から12月までの間に、予期せぬ事由により家計が急変(収入が減少)し、任意の1か月の収入が住民税非課税世帯の水準まで減少した世帯
1世帯あたり3万円
(注意)本給付金は差押禁止等及び非課税の対象となります。
8月に市から送付している書類を確認し、必要事項を記入のうえ、添付書類とともに提出してください。
羽村市で令和5年度住民税課税状況が確認できないため、令和5年1月1日時点で住民票があった自治体から世帯全員の令和5年度非課税証明書を取得し、下記申請書に必要事項を記入し、その他必要書類を添付し提出してください。
下記の「申請書」と「申立書」に必要事項を記入し、その他必要書類を添付し提出してください。
(注意)9月より受付開始となります。
受付窓口(市役所2階201会議室)に提出または郵送
宛先 〒205-8601(所在地記載不要)羽村市社会福祉課庶務係
令和5年11月30日(木曜日)まで
令和6年2月29日(木曜日)まで
原則、銀行口座への振込みで支給します。
提出された申請書類を確認し、給付対象者であること、かつ添付書類や記入事項に不備がない場合、申請を受け付けてから1か月程度で振り込みます。
羽村市非課税世帯等に対する価格高騰緊急支援給付金コールセンター
電話番号:0570-092-922
受付時間:午前9時から正午、午後1時から5時(土曜日・日曜日、祝日、年末年始を除く)
羽村市社会福祉課庶務係
電話番号:042-555-1111(内線112・477)
受付時間:午前9時から正午、午後1時から5時(土曜日・日曜日、祝日、年末年始を除く)