あしあと
・市では、子育て世代のあらゆる相談(子どものしつけや幼稚園・保育園などのこと、子育て支援サービスのことなど)を、こども家庭センターで個別にお受けしています。以下のフォームで送信してください。
・また、ビデオ会議システムによるオンライン相談も行っています。妊娠中のさまざまな悩みや、産後の授乳、不安などについて、助産師や保健師が対応します。以下のフォームで予約をしてください。
・日時や詳しいことは、市公式サイト、広報はむらなどをご覧ください。
・kosodate-soudan@city.hamura.tokyo.jpからのメールが受信可能な状態で問い合わせてください。
・当フォームが適正に動作せず送信できない場合には、kosodate-soudan@city.hamura.tokyo.jpへメールを送信するか、こども家庭センターに連絡してください。
妊娠・出産など母子保健に関すること…042‐555-1111(内線692から696)
子どもの発達に関すること…042-555-1111(内線694)
子育て支援サービス・家族関係・その他…042-578‐2882
【個人情報の取り扱いについて】
取得した個人情報は、問合せに対する回答、または問合せに対する適切な対応を行うために利用し、それ以外の目的では利用しません。
詳しくは、下記の「個人情報の取り扱いについて」をご覧ください。
注意児童虐待に関する相談は、こども家庭支援係(042‐578‐2882)、または、児童相談所全国共通ダイヤル(189)まで、直接電話してください。