ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

羽村市

はむらってこんなまち

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置

あしあと

    令和元年度明るい選挙推進協議会ニュース

    • [2019年11月8日]
    • ID:12523

    明るい選挙啓発ポスター展・模擬選挙を行いました

    令和元年11月2日(土曜日)、11月3日(日曜日)の2日間の第50回羽村市産業祭において、明るい選挙啓発ポスター展と、未来の有権者である小中学生を対象とした模擬選挙を実施しました。

    明るい選挙啓発ポスター展では、市内の小中学生が描いた290点の作品の中から選ばれた、羽村市入選作品30点を展示しました。

    2日目の模擬選挙では、杏林大学総合政策学部木暮ゼミの皆さんにもご協力いただき、これまでにない投票者数となる1,459票の投票がありました。

    ポスター鑑賞や模擬選挙で、選挙を身近に感じ、また、選挙の大切さを体験を通じて理解していただけるイベントとなりました。

    啓発ポスター展

    啓発活動中のめいすいくん

    2019年度明るい選挙啓発ポスター審査会が行われました

    令和元年9月11日(水曜日)、明るい選挙啓発ポスター審査会が行われました。

    市内の小中学校から290点もの作品が提出されました。

    審査の結果、30点が羽村市入選作品として選ばれました。また、この内の10点の作品は、東京都での審査会へ出品されます。どの作品も力作ぞろいで、非常に見ごたえのある作品ばかりです。

    これらの30点の作品は、11月2日(土曜日)、11月3日(日曜日)に行われる産業祭で、ポスター展を開催し展示します。

    また後日、羽村市公式ウェブサイトでも入選作品の掲示を行います。

    審査員となっていただきました各学校の先生方や関係者の皆さん、ご協力ありがとうございました。

    第44回はむら夏まつりに参加しました

    令和元年7月27日(土曜日)に行われた、第44回はむら夏まつりの人波踊りに参加しました。

    プラカードとのぼり旗を掲げて、明るい選挙の実現に向けた呼びかけを行いました。

    人波おどり

    参議院議員選挙の店頭啓発活動

    令和元年7月21日に執行された参議院議員選挙の投票呼びかけのための店頭啓発を、7月18日に実施しました。当日は、市内9か所の店舗前にて、啓発用ティッシュの配布とともに、投票の呼びかけを行いました。
    店頭啓発

    店頭啓発

    お問い合わせ

    羽村市選挙管理委員会事務局選挙管理委員会事務局(市役所分庁舎内)

    電話: 042-555-1111 (選挙係)内線681

    ファクス: 042-554-2921

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム