ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

羽村市

はむらってこんなまち

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    広報はむら(令和3年1月1日号)

    • [2020年12月28日]
    • ID:14488

    令和3年1月1日号 No.1036

    広報はむら1月1日号No.1036表紙

    広報はむらをPDFファイルで見ることができます。

    全ページダウンロード(PDFファイル)

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    分割PDFファイル

    • 表紙・裏表紙(サイズ:560.67KB)

      表紙写真(12月に行われたあそび字講座の様子)/裏表紙(青少年応援プロジェクト@羽村(夢チャレンジセミナー)/人口と世帯/動物公園NEWS)

    • 1・2ページ (サイズ:567.43KB)

      市長新春あいさつ/市長が、市民に向けてメッセージを発表しました/コロナ禍でのお正月の過ごし方

    • 3・4ページ (サイズ:638.18KB)

      新春イベント(動物公園/郷土博物館のお正月/活力市 だるま市/農産物直売所の初売り/令和3年消防出初式/令和3年羽村市交通安全推進委員会出動式)/たま川減右衛門・量右衛門、リサちゃん&いくるちゃん

    • 5・6ページ(サイズ:675.67KB)

      伝統文化交流事業inゆとろぎ はじめてでも楽しめる!やさしい歌舞伎公演/ゆとろぎでお正月を遊ぼう!&邦楽サロンコンサート/PhotoNews/1月のテレビはむら

    • 7・8ページ (サイズ:554.23KB)

      マイナンバーカード~申請のお手伝いをします~/羽村市プレミアム付商品券追加販売決定!/動物公園クイズ/令和3年度採用 羽村市職員募集

    • 9・10ページ (サイズ:587.50KB)

      令和3年度の住民税の改正点など/固定資産税に関する届け出・申告を/軽自動車税(種別割)の継続減免回答書の提出を/令和2年度 第7回インターネット公売

    • 11・12ページ (サイズ:571.97KB)

      叙位 正五位(地方自治功労)/青少年健全育成功労者および模範青少年表彰/羽村市認定農業者に認定証を交付/ご意見をお寄せください 第五次羽村市防犯、交通安全及び火災予防を維持する計画(案)/市内製造業者が経済産業省「はばたく中小企業・小規模事業者300社」に選ばれました/都市計画審議会 市民公募委員/あなたのアイデアを市政に 市長とトーク(タウンミーティング)/自然休暇村から

    • 13・14ページ(サイズ:433.78KB)

      最期をどう迎えるか 講演会「元気なうちから知っておきたい 在宅医療と介護のいろは」/気楽に向き合う終活準備~準備しておくと安心できる心得~/多文化共生講座『多文化共生』ってなんだろう?/羽村市 国民健康保険加入者対象 運動セミナー「おなかスッキリ講座」/国保・後期高齢 傷病手当金 支給適用期間を延長/後期高齢者医療制度の被保険者の方へ、1月下旬に医療費等通知書を送ります/大切なまちを一緒に守りませんか 消防団員募集

    • 15・16ページ (サイズ:1.58MB)

      学校給食組合から/社会福祉協議会から/官公署などから/はむら家族「愛情ギュッとず~っとはむら」

    • 17・18ページ (サイズ:281.34KB)

      ご寄付ありがとうございました(11月30日現在)/妊産婦オンライン相談(要予約)/児童館おしゃべり場(掲示板)「イライラ対処法」/入学期日および学校指定通知を送付します/税理士による「相続税等無料相談会」/法テラス 無料法律相談/第3回羽村市長期総合計画審議会/第31回羽村市献血キャンペーン/Jacky 柴田のマーケティング道場「企業マーケティングと環境変化」/施設から(図書館/ゆとろぎ/郷土博物館/スポーツセンター)/シルバー人材センターから/西多摩衛生組合から

    • 19・20ページ (サイズ:259.08KB)

      1月の相談日/1月の休日診療/2月1日(月曜日)が納期限の税金・保険料/水道の漏水の問合せ/粗大ごみの日曜日直接持込受付/放射線量の測定結果/羽村市水道水の放射性物質測定結果

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    お問い合わせ

    羽村市企画部秘書広報課

    電話: 042-555-1111 (秘書係)内線306(広報・シティプロモーション係)内線336 (市民相談係)内線540

    ファクス: 042-554-2921

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム