表題の件につきまして、令和4年10月21日付及び、10月24日付で防衛省北関東防衛局から下記のとおり情報提供がありましたので、お知らせいたします。
また、横田基地に関する東京都と周辺市町連絡協議会では、本件に対し文書要請しましたので、併せてお知らせいたします。
10月20日午後10時45頃、横田基地所属のCV-22オスプレイ1機が飛行中、コックピットの警告表示を受け、和歌山県の南紀白浜空港に予防着陸を行いました。
当該機は、軽微なセンサーの不具合が生じたため、必要なメンテナンス作業修理を実施し、10月21日午前6時頃に南紀白浜空港を離陸しました。
本件の発生を受け、防衛省は職員を現地に派遣しました。
今回の着陸による部外への人的・物的被害、民間機への影響は確認されていません。
防衛省としては、米軍機の運用に際しては、安全の確保が大前提と考えており、引き続き日米で連携して対応してまいります。
令和4年10月24日(月曜日)
在日米軍横田基地第374空輸航空団司令官 アンドリュー L. ラダン大佐
北関東防衛局長 扇谷 治
横田防衛事務所長 和田 善徳
横田基地に関する東京都と周辺市町連絡協議会
(会長:東京都知事、副会長:瑞穂町長)要請文
米軍宛て要請文
国宛て要請文
郵送