
イノシシやサルを見かけたら
近年、イノシシやサルが市街地付近に出没することが多くなっています。
出没状況によっては、人身被害につながるおそれもありますので、見かけたとき及び出没を防ぐために、以下の内容を参考に対応をお願いします。

出会ってしまったら
- 通常はこちらから何かをしない限り、突然襲ってくることはありません。見かけても興奮させないことが重要です。
- もし近づいてきた場合は、目を合わさず慌てずゆっくり後ずさりをして遠ざかるようにしてください。
- 石を投げたり、棒でつついたり、追い回したりしないでください。こちらへ向かってくるおそれがあります。また、逃げた先で他の人を襲うおそれもあります。

安全を確保出来たら
110番通報もしくは羽村市環境政策課(042-555-1111 内線227)までご連絡ください。

出没を防ぐために
- 絶対にエサを与えないでください。エサを与えると人間を怖がらなくなります。
- 田畑などに野菜くずや残飯を捨てないようにしてください。果樹は樹高を低くするなどして管理しやすくし、必ずすべて収穫してください。管理をせず収穫しない果樹は伐採を検討してください。
- 田畑の周囲や管理する土地の草刈りをこまめに行って見通しを良くすることが重要です。