日時 令和7年5月26日(月曜日)午後3時30分から午後4時00分
会場 西分室会議室
出席者 会長 石田正弘、委員 宮川篤、阿部慎也、下田壯、宮本健司、田村実、石田博重、新井敏行
欠席者 委員 井上淳孝
議題 審議事項・報告事項
傍聴者 なし
配布資料 第23回羽村市農業委員会総会議案
会議の内容
(会長)ただいまより、第23回羽村市農業委員会総会を開会いたします。
本日は委員、9名中8名出席ですので、総会は成立しております。
それでは、署名委員の指名をさせていただきます。
5番 宮本健司委員、6番 田村実委員よろしくお願いいたします。
1. 審議事項
(会長)それでは、審議事項に入らせていただきます。
議案第1号、相続税の納税猶予に関する適格者証明書につきまして、事務局から説明願います。
(事務局)はい。それでは議案書をご覧ください。
相続税の納税猶予に関する適格者証明書について朗読説明。対象農地の状況については、■委員より説明をお願いします。
(■委員)5月14日に、■委員と現地を見てまいりました。羽加美の2筆は、真ん中にある道路から現地確認しました。植木が植えられていて、雑草は見えませんでした。木のチップか枝を細分したものが敷き詰められ、管理されていました。もう1筆も東側に植木が少し植えられていて、雑草がほとんど生えていなかったです。栄町の1筆は、耕作されており、何か野菜が植えられていました。畑は、いずれも耕作され、管理されていると思われます。
(会長)それでは、議案第1号について、質問・意見を伺います。何か質問・意見はありますでしょうか。
(委員全員)異議なし。
(会長)異議なしと認めます。よって議案第1号について、証明することに決定します。
(会長)次の議案第2号-1と議案第2号-2については、■委員が利害関係者となるため、一時退席をお願いします。
---■委員退席---
(会長)続きまして、議案第2号-1、議案第2号-2、引き続き農業経営を行っている旨の証明書につきまして、事務局から説明願います。
(事務局)はい。それでは議案書をご覧ください。
議案第2号-1、議案第2号-2、引き続き農業経営を行っている旨の証明書につきまして、朗読説明。対象農地の状況については、■委員より説明をお願いします。
(■委員)5月19日、■委員と一緒に見に行きました。議案第2号-1の畑は、みかんか何かの果樹が植えられており、草生栽培のための草がはえておりました。その他の部分は、黒マルチが敷かれ、トマト、枝豆、春人参が植えてありました。
議案2号-2の畑は、きれいにトウモロコシが何畝かに植えられており、端の方には、ネギが植えられていました。管理がされていると思いました。
(会長)それでは、議案第2号-1、議案第2号-2について、質問・意見を伺います。何か質問・意見はありますでしょうか。
(委員全員)異議なし。
(会長)異議なしと認めます。よって、議案第2号-1、議案第2号-2について、証明することに決定します。
---■委員着席---
2.報告事項
(会長)それでは、報告事項に入らせていただきます。
報告第1号、農地法第4条第1項第7号の届出1件の専決処理につきまして、事務局から報告を求めます。
(事務局)はい。それでは議案書をご覧ください。
報告第1号、農地法第4条第1項第7号の届出1件の専決処理について朗読説明。
(会長)それでは、報告第1号について、質問・意見を伺います。何か質問・意見はありますでしょうか。
(委員全員)異議なし。
(会長)異議なしと認めます。よって、報告第1号について承認することに決定します。
(会長)続きまして、報告第2号、農地法第5条第1項第6号の届出1件の専決処理につきまして、事務局から報告を求めます。
(事務局)はい。それでは議案書をご覧ください。
報告第2号、農地法第5条第1項第6号による届出1件の専決処理について朗読説明。
(会長)それでは、報告第2号について、質問・意見を伺います。何か質問・意見はありますでしょうか。
(委員全員)異議なし。
(会長)異議なしと認めます。よって、報告第2号について、承認することに決定します。
(会長)続きまして、報告第3号、農地法第3条の3の規定による届出書1件につきまして、事務局から報告を求めます。
(事務局)はい。それでは議案書をご覧ください。
報告第3号、農地法第3条の3の規定による届出書1件の専決処理につきまして、朗読説明。
(会長)それでは、報告第3号について、質問・意見を伺います。何か質問・
意見はありますでしょうか。
(会長)異議なしと認めます。よって、報告第3号について、承認することに決定します。
以上で会議を閉会いたします。
羽村市農業委員会事務局農業委員会事務局(産業振興課)
電話: 042-555-1111 (農政係)内線661
ファクス: 042-579-2590
電話番号のかけ間違いにご注意ください!