ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

メニューの終端です。

あしあと

    羽村市ブランド

    • 初版公開日:[2022年03月31日]
    • ID:9434

    ブランドメッセージ・ロゴマーク

    東京で子育てしやすいまち

    「人の温かさ」「都会の便利さ」「自然の豊かさ」

    子どもの成長に大切なモノと家族に必要なモノが小さなまちに

    バランスよくそろっている東京の羽村市だから、

    みんなの優しさで子どもを育てる、

    家族の笑顔があふれる暮らし方を実現できるのです。

    「ブランド・ブランドメッセージ」ができるまで

    羽村市のブランドは、羽村市に暮す市民の皆さんが普段の生活の中で感じている「暮らしやすさ」や「子育てのしやすさ」など、他の自治体にはない羽村市ならではの暮らしの魅力そのものです。

    この暮らしの魅力を、市民の皆さんと一緒に、アンケートやワークショップなどの、さまざまな取組により集めていき、イメージが伝わるよう言葉として表現しました。

    1 お気に入りの場所で家族写真を撮影しよう!

    市内で子育てを楽しんでいるご家族のお気に入りの場所で、プロカメラマン鍵岡龍門氏による家族写真を撮影し、お気に入りの理由や羽村市の魅力などについてインタビューやアンケートを行いました。

    ・参加家族 20組

    ・写真撮影 平成28年7月30日(土曜日)・31日(日曜日)

    2 はむらのここが好き!羽村市の魅力をみんなで集めるワークショップ

    羽村市は暮らしやすいし、子育てしやすいけど、一体なんでなのか?集まった皆さんでおしゃべりしながら、魅力を言葉で表現していき集めました。

    ・参加者 16人

    ・実施日 平成28年8月28日(日曜日)

    ・会場 生涯学習センターゆとろぎ レセプションホール

    3 暮らしの魅力の中心にあるモノ

    インタビューやアンケートなどにより集まった魅力は、「人の温かさ」「都会の便利さ」「自然の豊かさ」の3つに集約できました。

    人の温かさ

    ・3年前に引っ越してきました。以前はご近所との関わりがなかったけど、羽村市では、ご近所の方が子どもたちの成長を楽しみにしてくださり、お世話をしてくださいます。温かな目があるはむらに感謝し、若いご家族にはむらをアピールしたいと思いました。

    ・お祭りなど、地域の伝統が残っていて、地域の方々が新しい住民にも優しい。街を歩いていても、いろいろな方が声をかけてくださるので、小さな子どもを育てている家族には、とても安心でありがたいです。

    ・羽村市はこじんまりしていて、なんだか風通しのいいまち。そして子どもが生まれてからは、子育て支援の力強さ、地域の方々の温かな眼差しを日々の生活の中で感じていることがたくさんあります。

    都会の便利さ

    ・都心までそれほど遠くなくて交通が便利です。公園も多くて子育てするには最高の場所だと思います。週末は、子どもと一緒に図書館で借りた本を屋上で読んだり、生涯学習センターゆとろぎとの連絡通路から、車や景色を眺めたりして楽しんでいます。

    ・羽村市は医療機関も点在して距離も近いので、子どもを連れて通いやすいです。少し車で行けば総合病院もあるので安心。都内へ行くのも電車1本だし、レジャーで山の方へ行くのも便利です。小さなまちに必要なものがギュッと詰まっていて、とても暮しやすいです。

    ・多摩川やさくらまつり、チューリップまつりなど、子どもとお散歩で行ける自然が豊かだけど、お店もたくさんあって便利な子育て向けの街です。

    自然の豊かさ

    ・自然豊かな羽村市で子育てできることをうれしく思いながら毎日生活しています。近所に公園ではない自然な遊び場所があるおかげで、子どもは石や葉っぱ・虫たちと触れ合いながらのお散歩が大好きです。

    ・大好きな所はたくさんありますが、豊かな自然が一番の宝物だと思っています。子どもたちに受け継いでもらえるよう、はむらの魅力を伝えていきたいと思います。

    ・はむらの好きな所は花がいっぱい。緑に川に自然がたくさんあること。さくらまつりにチューリップまつりが大好きです。

    4 はむらを楽しむ家族のポスター展

    20組の家族写真を魅力的なポスターにして展示しました。

    併せて、ブランドメッセージ・メインコピー案を掲出し、市民の皆さんから意見を募集しました。

    ・実施期間 平成28年9月16日金曜日から10月2日日曜日まで

    ・会場 生涯学習センターゆとろぎ

    ・メインコピー案 12案

    ・収集した意見 118件

    お問い合わせ

    羽村市企画部秘書広報課

    電話: 042-555-1111 (秘書係)内線306(広報・シティプロモーション係)内線336 (市民相談係)内線540

    ファクス: 042-554-2921

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム