ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

メニューの終端です。

あしあと

    乳児家庭全戸訪問事業

    • 初版公開日:[2020年04月01日]
    • ID:9882

    生後4か月未満のお子さんのいるすべてのご家庭を保健師や助産師が訪問し、お子さんの健康状態の確認や体重測定、子育てに関する不安や悩みについてのご相談に応じるほか、子育てに関する情報誌のお届けや必要な子育て支援サービスの紹介などをおこないます。また、お母さんの体調についてご相談に応じています。

    対象者

    生後4か月未満のお子さんのいるご家庭

    【注意】「里帰りをするので訪問の時期を遅くしてもらいたい」「里帰り先での訪問を希望したい」などありましたら、お気軽にこども家庭センター母子保健・相談係までご相談ください。

    訪問までの流れ

    (1)子ども政策課で手当等の申請をする際に、「出生通知票(兼乳児家庭全戸訪問受付票)」を提出してください。

    出生通知票(兼乳児家庭全戸訪問受付票)は母子健康手帳交付時にお渡しした「母と子の保健バック」の中に入っています。

    (2)こども家庭センター母子保健・相談係の保健師や助産師が訪問の日程調整のため、電話をいたします。

    (3)保健師や助産師が訪問します。

    来所が難しい場合や早い時期の訪問を希望する場合には、下記担当までご連絡ください。


    【注意】こども家庭センター母子保健・相談係では、妊娠中から子育てに関わるご相談に応じています。お子さんのいるすべてのご家庭を応援します!お気軽にご相談ください。


    お問い合わせ

    羽村市役所 子ども家庭部 子育て相談課
    電話: 042-555-1111 (母子保健・相談係)内線692  (子ども家庭支援センター係)内線266