子育てママのTALK PARTY(令和元年9月28日)
- [2023年9月22日]
- ID:13103

「羽村市魅力発信市民記者」が、子育てママ向けのイベントを開催しました。
子育て世代が多く、子育ての悩みを話したり家族ぐるみで休日を楽しんだりと、居心地の良い雰囲気で活動している市民記者。
子育て中の女性を対象として、「自分がやりたいことを始めるきっかけを見つけてもらいたい!」との思いから、3人の子育てママの充実したライフスタイルを紹介するイベントを行いました。
■日時
令和元年9月28日(土曜日) 午後3時から午後5時
■会場
みんなのカフェ メリ・メロ(小作台3丁目18−10)

パネルディスカッション
みんなのカフェ メリ・メロのスタッフである中村 鮎美さん(保育士)、式地 亜矢さん(管理栄養士)、市民記者の「まーちゃん」こと、瀧島 麻耶さん(美容師)が、それぞれのライフスタイルについてパネルディスカッション形式で発表しました。
仕事、子育て、家事のほかにも、趣味やいま力を注いでいることについて語っていただきました。
1週間のスケジュールを示しながら、趣味など自分のための時間をどうやってつくっているのか?
参加者のみなさんは、メモを取りながら聞き入っていました。


市民記者活動の紹介
編集長の「だいさん」こと伊藤大さんが、市民記者活動について紹介をしました。
子育て中のママ、パパもメンバーに多いので、「自分のための時間」を過ごす一つとして、市民記者活動に参加する楽しさを伝えました。


スイーツプレートを食べながら交流会
式地さんが、この日のために特別に作ったスイーツプレートを食べながら参加者とパネラー、市民記者みんなで交流するおしゃべりタイム。
今日聞いた話や、普段の子育てについてなど、意見・情報交換に話が弾みました。
これをきっかけに、参加者が自分のための時間を持ちたいと考えたときに、その活動の一つとして市民記者活動に参加していただけるようアピールをしました!


一緒に記事を書きませんか?「羽村市魅力発信市民記者」募集中!
ウェブマガジン「はむらぐらし」を執筆している、羽村市魅力発信市民記者は新しいメンバーを募集しています。
メンバーは20代から40代で、子育て中の方も多く、「ライターに興味がある」「記事の書き方を学びたい」「羽村市の魅力を発信したい!もっと知りたい」等、空いている時間を使ってみたり、仕事・家庭以外のサードプレイスとしてみたり、それぞれのモチベーションでマイペースに活動しています。
お問い合わせ
羽村市企画部秘書広報課
電話: 042-555-1111 (秘書係)内線306(広報・シティプロモーション係)内線336 (市民相談係)内線540
ファクス: 042-554-2921
電話番号のかけ間違いにご注意ください!