ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

メニューの終端です。

あしあと

    子ども食堂について

    • 初版公開日:[2025年07月30日]
    • ID:14607

    子ども食堂の紹介

    市内で子どもが一人でも食べに行ける、子ども食堂を実施している団体を紹介させていただきます。

    その場に集まる子どもや地域の人々が食を通じて繋がりを持つことのできる交流の場になります。

    ぜひ足を運んでみてください。詳細については、直接各団体へご確認ください。


    羽村市の子ども食堂・みんなの居場所チラシ

    リアルてらこや

    住所

     羽村市川崎2-8-20(宗禅寺)

    問合せ

     090-5542-6159

    □費用

     無料

    □実施日・時間

     毎月第2土曜日 午前9時から正午

     毎月第4水曜日

     小学生  4月から9月 午後2時から午後5時まで

            10月から3月 午後2時から午後4時まで

     中高生 午後2時から午後7時まで

    there,there(ゼアゼア)

    住所

     羽村市緑ヶ丘1-5-21とりおビル1階

    □問合せ

     042-579-1919

    □費用

     小・中学生 無料 (1日2食限定)

    □実施日

     火曜日から金曜日

    □時間

     午後1時から午後5時

    社会福祉法人 亀鶴会 「かふぇてりあ はろ」「神明台自習室みらい」

    住所

     羽村市神明台4-2-2

    (特別養護老人ホーム神明園)

    □問合せ

     042-579-2711(午前9時から午後5時30分)

    □費用

     かふぇてりあ はろ 無料

     神明台自習室みらい 無料

     (食事をする場合 100円)

    □実施日

     かふぇてりあ はろ 毎週月曜日・水曜日

     神明台自習室みらい 毎週火曜日・金曜日

    □時間

     かふぇてりあ はろ 午後3時から6時(小学校3年生から6年生)

     神明台自習室みらい 午後3時から7時(中学生)

    参加にあたる注意点等(下記リンクご確認ください) 

     https://kikakukai.tokyo/jigyou/

    SOMPO流 子ども食堂

    SOMPOケアラヴィーレ羽村

    住所

     羽村市五ノ神1-5-4

    □問合せ(申込制)

     042-570-4165

    □費用

     18歳以下(学生) 無料

     保護者 300円

    実施日・時間・注意点等(下記リンクよりご確認ください)

     https://www.sompocare.com/service/home/kaigo/H000104/message/

    そんぽの家 羽村

    住所

     羽村市栄町2-6-4

    □問合せ(申込制)

     042-555-8111

    □費用

     18歳以下(学生) 無料

     保護者 300円

    実施日・時間・注意点等(下記リンクよりご確認ください)

    https://www.sompocare.com/service/home/kaigo/H000284/message/

    麺の蔵 かめだ屋

    住所

     羽村市富士見平1-4-8

    □費用

     未就学児、小中学生、70歳以上の方:中華そば 100円

     子供の保護者:中華そば 800円 

    □実施日

     木曜日

    □時間

     午後2時から午後6時30分

    子ども食堂開設にあたって

    子ども食堂開設を考えている方は、こちらもご確認ください。

    【東京都保健医局】

    小規模給食、ボランティア給食を始められる皆さんへ |「食品衛生の窓」東京都保健医療局 (tokyo.lg.jp)

    【厚生労働省ホームページ】

    子ども食堂における衛生管理のポイント (mhlw.go.jp)

    なお、子供食堂を開始した後も、衛生管理については、随時保健所へ御相談いただくことが可能です。

    疑問点等ございましたら、御相談ください。 

     【東京都保健医局】

    保健所一覧|「食品衛生の窓」東京都保健医療局 (tokyo.lg.jp)

    お問い合わせ

    羽村市 子ども家庭部 子ども政策課
    電話: 042-555-1111 (子ども政策係)内線261

    電話番号の掛け間違いにご注意ください!