羽村市のシティプロモーション事業
- 初版公開日:[2024年03月22日]
- ID:18548
はむら家族プロジェクト
はむら家族プロジェクトは、市民の皆さんが暮らしや子育ての中で感じている羽村市の価値をまとめたブランド「東京で子育てしやすいまち」を推進するプロジェクトです。
注意)はむら家族プロジェクトについて詳しくは、こちらをご覧ください。
家族写真撮影会
市内で子育てを楽しんでいる家族を、それぞれの思い出の場所やお気に入りのスポットで、プロのフォトグラファーに撮影してもらえるこのイベント。
一生に残る家族写真!しかも無料!
毎回、定員(15組程度)を大きく上回るご応募をいただく大人気イベントです!
毎年6月頃に広報はむらや公式サイトなどで募集をしていますので、要チェックです!
注意)詳しくは、はむら家族プロジェクト「家族写真撮影会」のページをご覧ください。
#愛情はむら写真展
「家族写真撮影会」で撮影した子育てを楽しむ家族写真や、インスタグラムに「#愛情はむら」で投稿されたフォトジェニックな写真を展示する写真展です。
令和5年度はヒノトントンZOOを会場に、来園者により羽村市のことを知っていただくため、さまざまなブースを用意してイベントを行いました。
注意)詳しくは、はむら家族プロジェクト「愛情ギュッとZOOっとはむら」のページをご覧ください。
魅力発信市民記者
羽村市には、まちの魅力を教えてくれる魅力発信市民記者の皆さんがいます。
その皆さんにウェブマガジン「はむらぐらし」を執筆していただいたり、イベントにご協力していただいたりしています。
注意)魅力発信市民記者について詳しくは、こちらをご覧ください。
シティプロモーション実践研修
多摩大学の松本祐一先生を講師にお招きし、若手職員がマーケティングの基礎を学びます。
研修の中では、羽村市の弱み・強みを分析し、ペルソナを設定し、どうすればもっと羽村市の魅力を発信できるか自分たちで企画をします。
職員がマーケティング思考を学び、それぞれの業務に活かすことで、業務改善にもつながっています。
羽村市公式キャラクター はむりん
羽村市のことをたくさんの人に知ってもらうために誕生したイメージキャラクター「はむりん」。
羽村市の魅力である「水・花・緑」をモチーフに、水のしずくの形の頭には桜の花を飾り、体は羽村橋のケヤキがイメージされています。
注意)はむりんについて詳しくは、こちらをご覧ください。
魅力発信・子育て情報サイト 羽やすめ
羽村市の魅力と子育てに関する情報をまとめたサイトです。
このサイトを通じて、羽村のことをよく知っていただき、より豊かな日常が過ごせるように、さまざまなシーンで心やすまるひとときを感じてほしい、という想いを込めました。
注意)「羽やすめ」のトップページは、こちらからご覧ください。
情報発信
羽村市では、さまざまな媒体を使って情報発信を行っています。
注意)詳しくは、こちらをご覧ください。
羽村市シティプロモーション基本方針
羽村市のシティプロモーションは、基本方針に基づき、第六次羽村市長期総合計画の各施策の中にシティプロモーションの視点を取り入れて推進しています。
注意)羽村市シティプロモーション基本方針について詳しくは、こちらをご覧ください。
戦略ロジックモデル
さまざまな取組みを行い、下図にある好循環を生み出すことで、羽村市のシティプロモーションのターゲットである「未就学児を育てる 20代・30代の共働き世帯」の転出抑制と転入促進につなげ、定住人口を増やします。
シティプロモーションアワード2023 金賞受賞
シティプロモーションアワード2023で全国の自治体の中から「金賞」に選ばれました。
注意)詳しくは、こちらをご覧ください。
お問い合わせ
羽村市企画部秘書広報課
電話: 042-555-1111 (秘書係)内線306(広報・シティプロモーション係)内線336 (市民相談係)内線540
ファクス: 042-554-2921
電話番号のかけ間違いにご注意ください!