市の発注する工事・業務委託・物品購入等の入札に参加するためには、入札参加資格の登録が必要です。
※5万円以下の取引については、入札参加資格の登録は不要です。
※羽村市水道事務所の発注は除きます。
登録の方法
登録は、都内の区市町村が共同で運営している東京電子自治体共同運営による電子調達サービスへパソコンを使い、インターネットを通じて申請を行います。
電子調達サービスでは、羽村市以外の東京電子自治体共同運営サービス参加自治体にも登録ができるほか、インターネット上で、発注案件検索、入札書提出などの入札に関する手続きが可能となります。
また、ご自身による手続きが難しい場合は、行政書士などによる代理登録申請も可能です。
※登録申請には、パソコンとインターネット環境、電子証明書が必要となります。
※電子証明書は、電子上の身分証明書のようなもので、指定の民間認証局等で、有料で取得できます。
電子調達サービスで資格登録済みの事業者の方でも、有効期限内に継続申請をしないと、登録名簿から抹消されます。
詳しくは、添付の別紙をご覧ください。
入札参加資格の有効期限について
入札(見積競争)参加資格の有効期限について