広報はむらをPDFファイルで見ることができます。
PDFファイル
第22回羽村市ふれあい綱引き大会/ゆとろぎ催しもの情報/図書館から/自転車保管所が移転しました/意見をお寄せください!!/羽村駅構内 エレベーター、多機能トイレの設置とエスカレーター移設のため工事中です/羽村市地域福祉計画審議会から答申書が提出されました/民生・児童委員が改選されました
町内会・自治会は地域の力です/羽村市都市計画マスタープラン審議会から答申書が提出されました/スポーツセンター トレーニングルームプログラムが変わります/郷土博物館 体験学習会 まゆ玉だんごをつくろう/東京都知事感謝状/心身障害者福祉手当・難病患者福祉手当を支給します/ひとり親医療証が新しくなります/指定給水装置工事事業者を指定しました/郷土博物館 嘱託学芸員募集/奨学金を利用してください
スポーツセンター スタジオ個人利用の皆さんへ/スイミングセンター 小学生水泳教室/スイミングセンター 大人の水泳教室/ご寄付ありがとうございます/社会福祉協議会から/たま川兄弟減右衛門・量右衛門のこれやってる?/平成19年から20年 年末年始のお知らせ/人事行政の運営などの状況を公表します
人事行政の運営などの状況を公表します/健康ガイド/団体のひろば/どうぶつ公園の仲間たち/12月の休日診療/カレンダー
広報はむらをPDFファイルで見ることができます。
PDFファイル
平成19年度羽村市自治功労者等表彰/水はむら 好評発売中/予告 「水はむら」写真コンクール/郷土博物館 企画展 昭和の水道拡張と玉川上水開催中/12月4日から10日は人権週間です
12月4日から10日は人権週間です/成人式/平成19年度多摩・島しょ子ども体験塾(演劇体験)/ゆとろぎ催しもの情報/12月3日(月曜日)から9日(日曜日)までは障害者週間です/羽村市特別支援学級 地域交流会・合同作品展
12月のごみ最終収集日/たま川兄弟減右衛門・量右衛門のこれやってる?/納期内納付にご協力を/羽村市緊急告知情報 防災行政無線の内容もメールで配信します/住民税からの住宅借入金等特別税額控除/羽村市総合型地域スポーツクラブ設立モデル事業 市民向け啓発講習会/パソコンセミナー生徒募集12・1月
羽村市個人情報保護審議会委員を募集します/教えて!消費生活センター/自然休暇村から/動物公園イベント情報/News(1) 羽村第一中学校陸上部男子東京都中学校駅伝競走大会優勝/平成19年度明るい選挙啓発ポスターコンクール審査結果/News(2) 青少年健全育成の日を行いました/家族介護者教室・交流会/12月のおしゃべり場/児童扶養手当を支給します/ひとり親家庭医療費助成の申請をしてください/年末保育を行います/学童クラブ入所申請書を配布します/保育園入園申込書を配布します
平成20年度償却資産申告書を送付します/取りこわし家屋(建物)などの届け出を/住宅用地などの申告を/マナーを守りましょう/市税に関する申請用紙のダウンロード/横田基地の演習/雨水浸透施設設置費助成制度を利用してください/羽村市指定収集袋および粗大ごみシールの取扱店が増えました/秋の市内いっせい美化運動・秋の花いっぱい運動を行いました/都民住宅(中堅所得者向け)入居者募集/学童クラブ指導員・補助員募集/ダイオキシン類濃度の調査結果/審議会等の傍聴/12月1日(土曜日)から1月10日(木曜日)までは政治家の寄附禁止強化月間/ご協力ください 工業統計調査/スイミングセンター 飛び込みレッスン&タイム測定(12月期)/スイミングセンター各種講座/ご寄付ありがとうございました/12月の個人開放プログラム/夜間校庭使用受付(平成20年1月分)/社会福祉協議会から/フレッシュランド西多摩から/福生病院組合から
福生病院組合から/羽村・瑞穂地区学校給食センターから/官公署等から/下校時の子どもの見守りにご協力ください/12月のテレビはむら/子どものページ/平成19年度 市職員の給与
平成19年度 市職員の給与/健康ガイド/市長とトーク/税金などの納期/人口と世帯/羽村駅西口土地区画整理事業個別説明事務所開所日/水道の漏水などの問合せ/シルバー人材センター入会説明会/12月の相談日/花のたより/12月の休日診療/カレンダー
羽村市企画部秘書広報課
電話: 042-555-1111 (秘書係)内線306(広報・シティプロモーション係)内線336 (市民相談係)内線540
ファクス: 042-554-2921
電話番号のかけ間違いにご注意ください!