すべての血液製剤を国内の献血によって確保する体制を確立するためには、市民の皆さまをはじめ、多くの温かい善意に基づく献血が必要不可欠です。
市では、献血推進協議会が中心となり、献血を実施しています。
令和5年3月22日(水曜日)羽村市役所で行われました「愛の献血」には多くの皆さんの温かいご協力をいただきました。
大変ありがとうございました。
献血者数
200ミリリットル献血:7人
400ミリリットル献血:47人
合計:54人
日時:令和5年6月15日(木曜日)午前10時から正午、午後1時15分から4時
場所:羽村市役所
(注意)ご都合がつかない方は、立川献血ルーム(立川市曙町2丁目7番17号 丸井・井上共同ビル地下1階 電話042-527-1140)をご利用ください。
16歳から69歳の方
(注意)65歳以上の献血については、献血される方の健康を考え、60歳から64歳の間に献血経験がある方に限ります。
また、400ミリリットル献血は、男性は17歳から、女性は18歳からになります。
400ミリリットル献血、200ミリリットル献血
献血実施にあたり、医療機関から依頼された200ミリリットル献血の必要量が東京都内各献血会場において確保できた場合には、200ミリリットル献血の受付を終了させていただくことがあります。何卒ご理解ご協力をお願い申し上げます。
羽村市福祉健康部健康課(保健センター内)
電話: 042-555-1111 (保健センター係)内線622 (健康推進係)内線624 (新型コロナウイルスワクチン接種対策担当)内線628
ファクス: 042-554-4767
電話番号のかけ間違いにご注意ください!