ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

羽村市

はむらってこんなまち

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    平成29年度第3回羽村市スポーツ推進審議会会議録

    • [2018年2月23日]
    • ID:10863

    平成29年度第3回スポーツ推進審議会会議録

    日時 

    平成29年12月16日(土曜日)午前10時~11時25分


    会場 

    羽村市スポーツセンター特別会議室


    出席者 

    副会長 堀松英紀、委員 中村匠、新島二三彦、藤田友美、田村義明、中村平 (10名中、6名出席)


    欠席者 

    会長 大野元雄、委員 杉渕典子、樗木次男、竹澤光弘


    傍聴者 

    なし


    議題 

    ①羽村市スポーツセンター外部評価(案)について 

    ②平成30年度スポーツ事業計画について

    ③平成30年度スポーツ推進課予算要求の状況について

    ④平成29年度多摩・島しょスポーツ習慣定着促進事業の状況について


    配布資料 

    ・羽村市スポーツセンター外部評価             

    ・平成30年度スポーツ事業計画                

    ・平成30年度スポーツ推進課予算要求の状況         

    ・平成29年度多摩・島しょスポーツ習慣定着促進事業の状況


    開会挨拶

    会長 本日は、寒いなか、お集まりいただきありがとうございます。早いもので12月に入り、インフルエンザも流行っているようです。皆さんお気を付けください。私事で恐縮ですが、本日所要が入ってしまい、挨拶だけで退席させていただきますので、ご承知おきください。議事の進行は、副会長にお願いしたいと思います。よろしくお願いします。


    議事 

    副会長 それでは議事に入ります。

    ① 羽村市スポーツセンター外部評価(案)について

    副会長 始めに、「スポーツセンター外部評価について」事務局から説明をお願いします。

    事務局 外部評価については、前回の審議会で委員からご指摘をいただいた部分を含めて、改善したものです。資料1の「はじめに」をご覧ください。この外部評価を行うことで改善を図り、次年度につなげていき、より良い効率的な運営を目指すこととしています。評価期間は、平成29年1月1日から12月28日までです。昨年は、試行という形で実施してまいりましたが、例えばスポーツセンターの利用区分を細区分するという説明のなかで、利用者に分かりやすく伝えるために、終了10分前にチャイムを鳴らしたらどうかという意見が委員からあり、事務局で考えていなかったことをご指摘いただきました。昨年の指摘事項が改善されているのかという委員の視点で評価をしていただきたいと考えています。スポーツ推進課で自己評価を記載させていただきましたが、改善が必要と評価したもの、一方で一般的な水準より優れていると評価したものなどがあり、理由をそれぞれ記載してあります。寄せていただいた外部評価は、今後、教育委員会定例会で報告をさせていただく予定です。評価委員は、堀松副会長、藤田委員、杉渕委員の3人と大野会長をオブザーバーに審議会として評価いただければと思います。

    副会長 これは、いつまで評価すればいいのか。

    事務局 来年1月中までにお願いしたいと考えています。

    副会長 以前、指摘のあったスポーツ事業の部分については、どのように考えているのか。

    事務局 「3.利用者サービス」のなかの②に「スポーツ事業」があり、各年代別に事業を行っているかというところで、トレーニングルームや卓球など一般開放を記載しています。市民体育祭を始めとする大会などは、有識者からの評価をいただいていますので除外いたしました。

    副会長 次回の審議会は、来年の2月ごろなので、1月には外部評価を実施したうえで、事前に案を各委員に送付したうえで目を通していただき、次回の審議会でさらに意見を伺うこととしたいがよろしいか。

    ② 平成30年度スポーツ事業計画について

    副会長 次に、議題2「平成30年度スポーツ事業計画について」事務局から説明をお願いします。

    事務局 「資料2」をご覧ください。来年度のスポーツ事業計画ですが、現時点での日程などを記載してあります。基本的には、今年度と同様の事業を展開していきますが、熱中症予防講習会では、今まで4月に実施してきたものを、関心がさらに高まるよう6月に変更することを考えています。また、多摩・島しょスポーツ習慣定着促進事業では、オリンピック開催まで助成金が出ますので、引き続き現5事業を行って参りますが、回数を増やしたり内容をさらに充実していきます。西多摩地域広域行政圏体育大会では、30年度に羽村市と瑞穂町がブロックで共同開催していきます。瑞穂町が開会式等を始め行いますが、羽村市ではスポーツフェスタを所管していく予定です。スポーツ推進委員が運営に携わっていただきますが、会議等の調整を含めて忙しくなると思っています。

    副会長 説明が終わりましたが、なにか、ご意見などありますか。

    委員 都民体育大会の記載がありますが、オリンピック関連の工事の影響で来年度の会場が東京体育館ではなく「武蔵野の森」になるそうです。

    事務局 まだ、事務局には連絡がありませんがそのようです。それと、先ほどお伝えし忘れましたが、指定管理者制度で運営している羽村市弓道場が、平成27年度から平成30年度までの4年間となっています。このため、31年度から新たな指定管理者を選定する必要があり、30年度には公募を行います。

    委員 弓道場は、小作台小学校の部活動でも使用いただいておりますが、周辺に弓道場ができた影響もあり入場者が伸び悩んでいます。場所が分かりにくいので、新奥多摩街道沿いの公園に弓道場の看板が設置できないか調整をしています。現在、指定管理料を行政側から受けないで利用者の使用料収入だけで運営していますが、経営的には厳しいなかでやりくりしている状況です。

    副会長 他になにかありますか。ないようであれば次の議題に入ります。

    ③ 平成30年度スポーツ推進課予算要求の状況について

    副会長 次に「平成30年度スポーツ推進課予算要求の状況」について、説明をお願いします。

    事務局 「資料3」をご覧ください。スポーツ推進課で要求している平成30年度予算の状況です。今月22日に平成30年度予算の内示が出る予定ですが、要求している状況をご説明します。まず、歳入ですが29年度歳入総額が2,100万円ほどで30年度が2,500万円と400万円ほど増加しています。これは、⑤スポーツセンター使用料が大きな要因となっています。増減理由をご覧ください。スポーツセンターのホールなどが現行の午前・午後・夜間の3区分から4月から4区分に細分化され、空いたところに団体が入ってくると見込んでいるものです。また、トレーニングルームや卓球などの個人使用料が4時間100円から2時間150円に変わりますが、こちらが360万円ほど1.5倍の収入増につながると見込んでいます。その他、増減がありますが過去3ヶ年の推移で算出したものです。次に歳出をご覧ください。29年度歳出総額が1億8,000万円ほどで30年度が2億7,000万円と9,000万円ほど増加しています。一番、予算が大きいのが⑤スポーツセンターの維持管理の増減理由にある第二駐車場の買戻しです。これは、昨年度も要求したものですが、相続が発生して第二駐車場の一部、約400平方メートル、全体の3分の1ほどですが羽村市土地開発公社が先行取得しているものを市が買い戻すものです。それでは、増減の主なものをご説明します(1)クラブハウス等の管理運営では、500万円の増。大きな要因は富士見公園の多目的広場に高さ5mの防球ネットを77m張ろうというものです。以前、多目的広場で行っていた少年サッカーでボールが飛び出してしまい、自転車に乗っていた方に当たり転倒事故が発生しました。このような事故を防ぐため、多目的広場の通路側にネットを張るものです。ただし、市民体育祭や産業祭など公園を全体的に使用することもあるので、2か所に7.5mほどのネットの開口部、カーテン式で開閉ができるものを設けます。(2)社会教育関係委員は、平成30年度にスポーツ推進審議員とスポーツ推進委員の改選がありますので、その被服費を計上した増です。(5)学校体育施設では、三中と東小にある夜間照明の点検を隔年で実施しており、照明施設の多い三中が終了したので減となりましたが、東小では5基ある夜間照明のうち27年度に2基を区画整理事業で取り換えているので、残り3基を行うだけの予算を計上しているので、差が大きい状況です。(6)弓道場では、防矢ネットが一部破れており、これを取り換えようと計上したもので、昨年度も要求はいたしました。(7)競技会・大会等では29年度に市民体育祭が節目の70回目で記念品や総合優勝旗を作成しましたが、これらがなくなった減です。 (11) スポーツセンターの運営では、予約システムが今月から入れ替わりましたが、今まで再リースだったものが新規に変わったことにより120万円ほど増、その他、トレーニングルームや臨時職員の最低賃金の改定などを見込み人件費で増となっています。 (12) スポーツセンターの維持管理では、先ほどご説明した第二駐車場の買戻しのほかに、卓球場床改修工事を計上しています。卓球場では、カーペット敷きになっていますが、高齢の方がつまずき転倒し骨折した事故が近年で2件発生していることから、6.5mm厚のクッション性もある材質に張り変えようというものです。その他、清掃委託、電気代などは過去3ヶ年の決算の状況を踏まえて削減するものです。 (14) スイミングセンターの維持管理では、29年度からロッカーの更新をしていますが、48台更新したものを30年度では残り26台を更新する計画で要求額としては減少したものです。以上、雑駁ですが歳入歳出予算要求の状況の説明とさせていただきます。

    副会長 なにか、質問はありますか。

    委員 富士見公園のネットとは、具体的にどのようなものを考えているのか。

    事務局 高さが5mのネットフェンスで長さが77mです。7.5m程度の開口部が2か所あり、カーテン式でネットが開閉できるようなものです。

    委員 富士見公園内は、急に自転車に乗っての通行が禁止されたが、このネットができれば、自転車に乗って通行してもいいのか。

    事務局 今までも、公園内では、自転車に乗っての通行は禁止として看板にも書いてありましたが、事故が起こってから徹底している状況です。

    委員 事故があったから簡単にネットを設置するというのはいかがなものか。自転車が置けなくて通行しているのであれば、自転車置き場を反対側に設置すればよく、段上と段下はよく人も行き来するし、景観的に分断されることを考えると単純にネットを設置すればいいというものではないと思う。通路の通り抜けをさせない対策はできないのか。

    事務局 そもそも公園なので、不特定多数の方が公園内に入ることを制限はできないことと、公園の通路を通り抜けて近道をする人もいると思います。いずれにしても通り抜け禁止の対応はできません。このため、我々も移動式の2m位のフェンスをサッカーをしている時だけ使用することはできないかなど検討はしましたが、その都度、重いものをだれが出し入れをするのか、どこに保管するのかなど課題が多く断念しました。公園の利用に際して多目的に利用しているので、フェンスはどうかという意見は我々も持っていますが、事故が起こった場合には、安全管理責任を市が問われることとなりますので、予算の要求をさせていただいたということでございます。

    委員 卓球場の床の改修があったが、滑りにくいものに変えるということか。

    事務局 現在、ジュータン敷きになっていまして、高齢の方などがつまづく事故が起こっています。このジュータンの床を少しクッション性がある6.5mの材質に敷き直すものです。今は、手ぶらで来ても靴下のままで入ることができますが、改修すれば安全性の確保から体育館履きを持参してもらうことを考えています。現在、子どもたちも手ぶらで多く利用していますが、上履きを持参するという条件を付けると、利用の制約にもなってしまう面も出てきてしまいます。

    副会長 他になにかありますか。ないようであれば次の議題に入ります。

    ④ 平成29年度多摩・島しょスポーツ習慣定着促進事業の状況について

    副会長 次に「平成29年度多摩・島しょスポーツ習慣定着促進事業の状況」について、説明をお願いします。

    事務局 「資料4」をご覧ください。今年度、実施している多摩・島しょスポーツ習慣定着促進事業の状況です。前回、第2回の審議会では、障害者スポーツの日程が決定していませんでしたが、12月、1月と実施日が決定しました。まず、1の走り方教室の初心者編と2の競技力向上編ですが、4回のうち3回が終了しています。小学校低学年、特に1年生の申込みが非常に多く、昨年より定員を増やしましたが、1部では130人を超える申込みになり、途中で締め切りました。2部は4年生から中学生を対象にしていましたが、3年生のご家庭に電話をして2部に一部移行してもらうなど、人数の平準化を行いました。競技力向上編では、部活動などを行っている小学校5年生から中学生を対象に75人の申込みがありましたが、部活動の大会などと日程が重なり実際の参加人数は大幅に少なくなってしまいました。3のフィジカルトレーニング(体幹トレーニング)では、10月と11月に既に事業が終了しています。障害者スポーツでは、来週の19日に福祉センターでの開催と、1月に栄小学校での開催が決まり、スポーツ推進委員に指導をしていただきます。歩き方教室では、23日の開催が最後になりますが、こちらも参加募集50人に対して参加者が20人に満たないなど、人数の確保という面で課題であると認識しています。

    副会長 何か質問はありますか。

    委員 2の走り方教室の向上編では、大会などで日程が重複してしまったとのことですが、そもそも日程調整が悪かったということなのか。

    事務局  日程は、9月の時点では決定をさせていただきましたが、小学校のソフトボールチームなど雨が多くて大会日が順延してしまい、走り方教室と重複したようなことを聞いています。小学校低学年では、保護者が申し込んだうえで行くように働きかけを行いますが、中学生ですと部活動で申し込んでいても、参加するのは自主的なので欠席するようなこともあるかも知れません。せっかく、一流の陸上のコーチに来ていただき専門の指導を行っていただくようなことは、そうないことですので、貴重な機会を有効に活用できるように考えていきます。

    委員 歩き方教室も参加者が少なすぎるが、ターゲットを明確にしていない部分で少ないという面はないのか。

    事務局 運動初心者と中級者を狙っていて、およそ半々の参加といったところです。昨年は、杏林大学で座学中心の教室でしたが、今回は東京都ウオーキング協会に依頼をして実技指導中心にしており、12月の申込みでは、前回10月の参加で指導されたことが実践できているか知りたいといった話も聞いてはいます。参加者募集には、広報紙の掲載を始め、市役所の関係窓口、シルバー人材センターにもチラシやポスターを配布させていただきましたが、思うように参加者が集まらない状況です。

    委員 老人クラブ連合会にも声掛けをしたらどうか。

    委員 そもそも、皆さん元気だから教室には、参加しないかも知れない。運動初心者で家にいる高齢者に、どのようにして出てきてもらう課題だと思う。

    副会長 他に、なにかありますか。ないようであれば、報告事項を事務局からお願いします。

    事務局 今後の主なスポーツ事業です。来年1月28日にふれあい綱引き大会が行われます。開会式が午前12時30からです。3月4日に駅伝大会が、開会式は午前8時50分からです。よろしくお願いします。

    副会長 各委員、予定の方お願いします。

    副会長 最後に、各委員から近況報告をお願いする。

    委員 体育協会では、11月25日(土曜日)に多摩川流域魅力体験事業として、カヌー駅伝とウォークラリーのイベントが行われましたが、このうちウォークラリーについて、体育協会が運営協力をしました。この事業は、多摩川流域の青梅市・羽村市・福生市・昭島市・八王子市・あきる野市の6市の共同事業として、今年から始まったもので、今まで、11月下旬に体育協会で完歩大会を行っていた運営実績もあることから協力をしたものです。運営委員は、体育協会から30人が参加して携わりましたが、ウォークラリーの参加者は120名ほどで、事故もなく運営することができました。

    委員 ドッジボール大会が無事終了した。準決勝から良い試合が続き、勝っても負けても泣いている子が大勢いて、子どもたちには、良い思い出になったと思う。事故もなく終わってよかった。2月2日に、生涯スポーツ・体力つくり全国大会が広島で開催され、分科会で発表する予定。次回の審議会で報告する。

    委員 「はむすぽ」では、東京都の補助金を受けて、60歳以上のウォーキング&ランニングを継続的に行っており、15~18人の参加がある。来年は、設立10周年になるので記念事業を考えている。本来、10周年は29年度だったが、法人化の手続きなどがあったので30年度に行う予定で準備を進めている。

    委員 小学校では、ドッジボール大会に地域の方たちが熱心に指導していただき参加させていただいたが、町内会でチームを出すことが難しい状況になっている。また、オリンピック・パラリンピック関連のプロジェクトとして、小学校にパラリンピアンに来ていただき一緒にプレーしたりと、いい体験をさせていただいた。キャラクターの投票が行われるが、子どもたちが票を入れて決めていくというのは、良いことだと思っている。

    副会長 スポーツ推進課でオリンピック・パラリンピック関連で何かあるか。

    事務局 オリンピック・パラリンピックの機運醸成事業としては、今回、多摩・島しょ事業として進めている「障害者スポーツのすすめ」に認証マークの申請を行い、承認をいただきました。また、11月下旬にパラリンピック1000日前イベントが武蔵野小学校であり、車椅子バスケの「根木」さんに来ていただきました。校長に後で話を聞くと、障害がある方というと自分たちより体が弱い方といった先入観があるが、間近にすごいプレーを見て驚き、障害者に対する先入観が変わったことが一番大きな収穫だったと言っていました。子どもたちにとって、非常にいい体験だったと思います。

    副会長 他にありますか。なければ、これで第3回の審議会を終わります。長時間にわたりありがとうございました。


    お問い合わせ

    羽村市教育委員会 生涯学習部スポーツ推進課(S&Dスポーツアリーナ羽村内)

    電話: 042-555-0033 (スポーツ推進係)

    ファクス: 042-554-9974

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム