市史編さん室では、令和3年度の本編刊行を目指し、「羽村の原始から現代に至る歴史」に「自然や民俗分野」も含めた「羽村市史」の編さんの事業を進めています。
このたび新たに『羽村市史 資料編』の「近世」と「自然」を刊行しました。是非、販売場所にてお求めください。
なお、既刊の『羽村市史 資料編』「近現代図録」と「中世」も販売中です。
羽村市役所1階市政情報コーナー・郷土博物館・図書館では、閲覧いただくこともできます。
●羽村市役所1階総合案内 (8時30分から午後5時0分)
●羽村市郷土博物館 (9時0分から午後5時0分 (注意)月曜日休館)
(注意)羽村市図書館では販売しておりません。
(注意)郵送での購入をご希望の方は、市史編さん室まで問い合わせてください。
A4判 口絵カラー 本文モノクロ 306ページ
≪本書の内容≫
江戸時代から明治初年期の、羽村市内外に残されていた古文書や絵図を集成しました。今回の調査での新発見史料や初公開史料なども掲載されています。
各章には、古文書の内容を理解しやすくなるよう解説をつけています。羽村市の「江戸時代」を感じることのできる一冊となっています。
A4判 オールカラー 379ページ
≪本書の内容≫
約4年半のフィールド調査で得られたデータを分析し、羽村市の「地形・地質」「気候・気象」「動植物や自然環境」などについて、わかりやすく解説しています。また、写真や地図、表、コラムなどをふんだんに掲載していますので、私たちが自然を身近に感じることのできる本になっています。
羽村市総務部市史編さん室
電話: 042-555-1111 (市史編さん担当)内線365
ファクス: 042-554-2921
電話番号のかけ間違いにご注意ください!