広報はむらをPDFファイルで見ることができます。
全ページダウンロード(PDFファイル)
全ページを一括ダウンロードすることができます。
分割PDFファイル
表紙写真(郷土博物館に収蔵されている「鍾馗」の人形)/裏表紙(咳エチケットにご協力ください/人口と世帯/動物公園NEWS)
新型コロナウィルス感染症Q&A/新型コロナウィルス感染症に負けない健康管理術/市などが主催する事業の中止・延期のお知らせ
5月は「燃やせるごみ分別強化月間」/リサイクルセンターが混雑しています/エコセメントを知っていますか?/環境配慮事業費助成の受付けを開始
自転車を利用する皆さんへ 5月1日(金曜日)~31日(日曜日)は自転車安全利用TOKYOキャンペーン/5月12日は民生委員・児童委員の日/税金は期限内に納めてください/軽自動車税(種別割)の税通知書を5月上旬に送ります
市有地公売/杏林大学共催 運動健康増進プログラム/自然休暇村から/マイナンバーニュースNo.20/西多摩衛生組合から/子育て講座「ノーバディーズ・パーフェクト~完璧な親なんていない~」を中止します
柔道整復(整骨院・接骨院)、鍼灸、あんま・マッサージの施術内容点検を行います/住宅建築なんでも相談/児童扶養手当を支給します/6月は児童育成手当の切替え月/もぐもぐ教室~離乳食生後7か月以降講座/審議会などの傍聴(第1回障害者計画等審議会)/施設から(ゆとろぎ、スポーツセンター、図書館)
5月の相談日/5月の休日診療/水道の漏水の問合せ/粗大ごみの日曜日直接持込受付/6月1日(月曜日)が納期限の税金/放射線量の測定結果/羽村市水道水の放射性物質測定結果
羽村市企画部秘書広報課
電話: 042-555-1111 (秘書係)内線306(広報・シティプロモーション係)内線336 (市民相談係)内線540
ファクス: 042-554-2921
電話番号のかけ間違いにご注意ください!