広報はむらをPDFファイルで見ることができます。
全ページダウンロード(PDFファイル)
全ページを一括ダウンロードすることができます。
分割PDFファイル
表紙写真(富士見公園でフィールドゴルフを楽しむシルバーフィールドゴルフクラブの皆さん)/裏表紙(羽村市学童クラブ支援員、補助員募集、/ヒノトントンZOO NEWS)
ネーミングライツ事業 愛称、決まりました/21stアートinはむら展/アートinはむら展鑑賞教室サポートボランティア募集
はむら家族プロジェクト「家族写真撮影会」参加者募集/ 新型コロナワクチン接種、1から4回目の予約受付中です/新型コロナかも?と思った時の相談窓口/東京サマーランド 羽村市民デー/令和3年度ダイオキシン類測定結果
カラダのこと、見直してみませんかから検診・健診や相談は保健センターへから(体組成測定会/メンズキッチン/カラダ塾/肝炎ウイルス検診/特定健康診査/成人歯科健診(40から64歳)
令和4年春の叙勲 旭日中綬章(地方自治功労)/農ウォークでおいしい収穫、してみませんか?/令和4年度明るい選挙啓発ポスターコンクール作品募集/「はむらん」の車内でアナウンス広告を放送しませんか/「子ども国際交流音楽祭」合唱団参加者・歓迎演奏出演者募集/みんなで続ける!介護予防体操/家族介護者リフレッシュの会/燃やせないごみの中に注射器が‼/事業の中止(高齢者レクリエーションのつどい/障害者スポーツ・レクリエーションのつどい)
固定資産税 調査にご協力を/固定資産税の届け出・申告を/たま川減右衛門と量右衛門からのお知らせ/市民税・都民税納税通知書を6月中旬に送付します/(社福)コロロ学者五乃神学園と「災害時における要援護知的障害者の避難施設に関する協定」を締結/健康管理術
後期高齢者医療(交通事故などにあったとき/ジェネリック医薬品差額通知を送付します)/令和4年度第1回創業支援セミナー/郷土博物館から(ミニ展示「玉川上水を調べよう!」/企画展「あこがれのお伊勢参りから一生に一度の参詣の旅から」)/児童手当・児童育成手当
登記相談/人権・身の上相談/高次脳機能障害の相談窓口 /妊産婦オンライン相談/1歳児教室「1歳ちゃん♪集まれ!」/「ちょこっと広場」を利用してください/児童館 おしゃべり場(掲示板)「教えて!歯磨き」/審議会などの傍聴(第1回羽村駅西口土地区画整理事業に関する検証会議/令和4年度第1回羽村市地域包括支援センター運営協議会)/危険です!道路に出た枝などの障害物/愛の献血にご協力を!/施設から(スポーツセンター) 【スポーツセンター】 夜間校庭使用受付(7月分)
施設から(スイミングセンター/図書館)/西多摩衛生組合から/福生病院企業団から/シルバー人材センターから/官公署などから
6月の相談日/6月の休日診療/人口と世帯/6月30日㈭が納期限の税金/粗大ごみの日曜日直接持込受付/水道の漏水の問合せ/6月のフレイル予防体操/6月のしごと相談
羽村市企画部秘書広報課
電話: 042-555-1111 (秘書係)内線306(広報・シティプロモーション係)内線336 (市民相談係)内線540
ファクス: 042-554-2921
電話番号のかけ間違いにご注意ください!