


広報はむらをPDFファイルで見ることができます。
全ページダウンロード(PDFファイル)
 広報はむら11月1日号   (形式:PDF、サイズ:3.25MB)
広報はむら11月1日号   (形式:PDF、サイズ:3.25MB)全ページを一括ダウンロードすることができます。

分割PDFファイル
 表紙・裏表紙 (形式:PDF、サイズ:1.02MB)
表紙・裏表紙 (形式:PDF、サイズ:1.02MB)表紙写真(西児童館ハロウィンお楽しみデーで、職員手作りのロボットのゲームで遊ぶ親子)/裏表紙(PayPayキャンペーン第2弾 QRコード決済で30%戻ってくる!から羽村のお店でお得に買い物から/郷土博物館収蔵品ファイル その98
 1・2ページ  (形式:PDF、サイズ:1.09MB)
1・2ページ  (形式:PDF、サイズ:1.09MB)11月1日からフードドライブはじめます
 3・4ページ  (形式:PDF、サイズ:1.13MB)
3・4ページ  (形式:PDF、サイズ:1.13MB)11月1日からフードドライブはじめます/愛称、決まりました(ネーミングライツ事業)
 5・6ページ(形式:PDF、サイズ:858.09KB)
5・6ページ(形式:PDF、サイズ:858.09KB)宝くじ文化公演 アニソンファンタジックコンサート/令和4年度公共ホール音楽活性化支援事業 カルテット・スピリタス サクソフォンポップ&クラシックコンサート/国立音楽大学連携 冬を楽しむ室内楽の調べ 1st Anniversary Concert
 7・8ページ(形式:PDF、サイズ:841.51KB)
7・8ページ(形式:PDF、サイズ:841.51KB)女性 子ども 障害のある方 高齢の方へ ひとりで悩まないで まずは相談を!
 9・10ページ (形式:PDF、サイズ: 1.10MB)
9・10ページ (形式:PDF、サイズ: 1.10MB)オミクロン株対応ワクチン 接種間隔が5か月から3か月に短縮/フォトニュース/指定保養施設を利用して秋を楽しもう
 11・12ページ (形式:PDF、サイズ:1.50MB)
11・12ページ (形式:PDF、サイズ:1.50MB)令和4年度東京都功労者表彰(地域活動功労)/精神障害や発達障害のある人を抱える家族 家族が孤立しないためにできること/パパママ講座「家族で遊ぼう」/西多摩地域市町村共催消費生活講座 知っておきたい「キャッシュレス決済」の基礎講座/日本語学習支援ボランティア入門講座/おうちでできるオンラインフレイル予防体操/はむら家族プロジェクト 愛情はむらまつり
 13・14ページ (形式:PDF、サイズ:1.59MB)
13・14ページ (形式:PDF、サイズ:1.59MB)シッティングバレーボールを体験してみませんか/電力・ガス・食品等価格高騰緊急支援給付金/令和4年度明るい選挙啓発ポスターコンクール審査結果/令和5年度 羽村市立小・中学校新1年生保護者説明会/埋蔵文化財の調査現場を見学しませんか
 15・16ページ (形式:PDF、サイズ:1.50MB)
15・16ページ (形式:PDF、サイズ:1.50MB)チューリップ球根の植付けボランティアとオーナーを募集/ 令和4年度健康づくり標語募集/新型コロナウイルス感染症に負けない!健康管理術/羽村市国民健康保険加入者対象 一生使える「メタボ対策習得セミナー」/狂犬病予防注射を忘れずに!/「声の広報」を、月に2回発行しています
 17・18ページ (形式:PDF、サイズ:1.18MB)
17・18ページ (形式:PDF、サイズ:1.18MB)妊産婦オンライン相談/1歳児教室「1歳ちゃん♪集まれ!」/「ちょこっと広場」を利用してください/児童館 おしゃべり場(掲示板)/発酵ツーリズム「Fermentition Tourism Tokyo 発酵で旅する東京の森」/生産緑地買取申出の臨時受付窓口を開設します/市営住宅入居者追加募集/漏水調査にご協力ください/愛の献血にご協力ください/創業者交流Cafe 2022秋 Connect from Hamura
 19・20ページ (形式:PDF、サイズ:1.02MB)
19・20ページ (形式:PDF、サイズ:1.02MB)施設から(プリモライブラリーはむら、プリモホールゆとろぎ、スポーツセンター、スイミングセンター、郷土博物館)/学校給食組合から/シルバー人材センターから/西多摩衛生組合から
 21・22ページ (形式:PDF、サイズ:1.01MB)
21・22ページ (形式:PDF、サイズ:1.01MB)社会福祉協議会から/官公署などから/Craft Market@杏林大学
 23・24ページ (形式:PDF、サイズ:297.36KB)
23・24ページ (形式:PDF、サイズ:297.36KB)11月の相談日/11月の休日診療/11月のしごと相談/人口と世帯/粗大ごみの日曜日直接持込受付/11月30日(水曜日)が納期限の税金・保険料/水道の漏水の問合せ/11月のフレイル予防体操

羽村市企画部秘書広報課
電話: 042-555-1111 (秘書係)内線306(広報・シティプロモーション係)内線336 (市民相談係)内線540
ファクス: 042-554-2921
電話番号のかけ間違いにご注意ください!