ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

羽村市

はむらってこんなまち

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    部落差別(同和問題)について

    • 初版公開日:[2024年12月19日]
    • 更新日:[2024年12月19日]
    • ID:19286

    部落差別(同和問題)を知っていますか

    部落差別(同和問題)とは

    日本社会の歴史的発展の過程で形づくられた身分制度や、歴史的、社会的に形成された人々の意識に起因する差別が、さまざまなかたちで現れている我が国固有の人権差別です。今もなお、同和地区とよばれる地域の出身であることを理由に、結婚や就職を妨げられたり、差別的な発言や書き込みがされたりするなどの事案が存在し、基本的人権が侵害されている人がいます。

    詳しくは法務省の公式サイト(別ウインドウで開く)をご覧ください。

    「部落差別の解消の推進に関する法律」

    部落差別のない社会を実現することを目的として、平成28年12月に「部落差別の解消に関する法律」が施行されました。

    差別をなくすために

    部落差別(同和問題)などの差別を知り、正しく理解することが大切です。人権は自分自身のこととして捉え、お互いの人権を尊重する行動を心がけましょう。