障害者雇用にご理解を
- 初版公開日:[2022年09月07日]
- ID:16747

障害者雇用については、令和3年3月から法定雇用率が変更されています。
制度の趣旨をご理解いただき、積極的な取り組みをお願いいたします。

障害者雇用率制度
従業員が一定数以上の規模の事業主は、従業員に占める身体障害者・知的障害者・精神障害者の割合を「法定雇用率」以上にする義務があります。
(障害者雇用促進法43条第1項)
民間企業の法定雇用率は2.3%で、従業員を43.5人以上雇用している事業主は、障害者を1人以上雇用しなければなりません。
区分 | 令和3年3月1日から |
---|---|
民間企業 | 2.3% |
国、地方公共団体等 | 2.6% |

障害者雇用状況報告
従業員43.5人以上の事業主は、毎年6月1日現在の障害者の雇用に関する状況(障害者雇用状況報告)をハローワークに報告する義務があります。
(障害者雇用促進法43条第7項)
詳しくは、厚生労働省のホームページ「障害者雇用対策について」をご覧ください。(別ウインドウで開く)
お問い合わせ
羽村市産業環境部産業振興課
電話: 042-555-1111 (商工観光係)内線655 (農政係)内線661
ファクス: 042-579-2590
電話番号のかけ間違いにご注意ください!