ストップいじめ~しない させない がまんしない~
[2010年3月1日]
[2010年3月1日]
いじめは、人間として絶対に許されない人権侵害です。
いじめ防止のためには、早期発見と早期対応が重要です。
教育委員会では、平成19年12月に市内の小学校・中学校に、教育委員が訪問し、児童・生徒に直接いじめ防止について語りかけるとともに、児童・生徒を対象に「ストップいじめ」を配布しました。
家庭や地域社会においても子どもたちが豊かな学校生活を送れるよう、ぜひ、ご協力ください。
いじめと感じたり、いじめと思われる場面を見かけたら、学校や下記の窓口へご相談ください。
【羽村市教育相談室】
電話042-554-1306(いじめ専用電話「子どもの悩み110番」)
【東京都教育相談センター(いじめ相談ホットライン)】
電話0120-53-8288(24時間受付)
【東京児童相談センター】
電話03-3366-4152
【立川児童相談所】
電話042-523-1321
【警視庁少年相談係】
電話03-3580-4970
【いじめ等問題対策室】
電話03-5320-6888
ダウンロードファイル
開庁時間:午前8時30分から午後5時15分(祝日および年末年始を除く、土・日曜日は一部窓口のみ)