ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

羽村市

はむらってこんなまち

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    平成29年度第3回羽村市使用料等審議会会議録

    • [2017年8月28日]
    • ID:10192

    平成29年度第3回羽村市使用料等審議会会議録

    1 日時  平成29年6月23日(金曜日)午後3時から午後5時

    2 場所  市役所東庁舎4階大会議室B

    3 出席者 

    【会長】金子 憲
    【職務代理】内田正敏
    【委員】田村義明、宇津木牧夫、小澤右任、川津紘順、田村 勇、矢部久子、大塚勝江、吉田ますみ
    【説明員】小山スポーツ推進課長、井本係長、池田都市計画課長、宮田環境保全課長、大野主査、鈴木生活環境課長、伊藤係長、石川係長
    【事務局】早川財務部長、高橋財政課長、浜中主査、大武主査

    4 議題

     (1)使用料の適正化について

    1. スイミングセンター使用料(生涯学習部スポーツ推進課)

    (2)中間答申(案)について

    (3)手数料等の適正化について

    1. 都市計画証明手数料(都市建設部都市計画課)
    2. 畜犬登録等手数料(環境保全課)
    3. 動物の死体処理手数料(生活環境課)
    4. 塵芥処理手数料
    5. し尿処理手数料
    6. 一般廃棄物処理業等許可手数料
    7. 霊園管理手数料
    8. 墓地除草手数料
    9. 墓地許可証交付手数料
    10. 富士見斎場使用料

    5 傍聴者  2名

    6 配布資料  別紙のとおり

    7 会議内容  下記のとおり

    開会

    【会長】

     只今より「第3回 羽村市使用料等審議会」を開催する。
     審査項目が多いことから効率よく進行していきたいので、各委員のご協力をお願いする。
     審議に入る前に、本日の審議事項について事務局から説明をお願いする。


    【事務局】
     前回の審議会において、スポーツセンターの使用料等について審議をいただき、利用区分やトレーニングルーム、卓球室の個人使用料について見直すこと適当であるという意見をいただいた。
     これを受け、平成30年4月から新たな利用区分での運用を目指し、予約システムの改修や市民への周知など所要の手続きを進めていきたいと考えている。
     利用区分を見直すためには、条例を改正する必要があり、この条例改正を9月議会で上程したいと考えていることから、すでに審議が終了している住民票等のコンビニ交付手数料やスポーツセンター使用料を含めた中間答申という形で審議会から答申をいただきたい。
     また、スイミングセンターにもスポーツセンターと同様にトレーニングルームがあることから、スイミングセンターの使用料についても本日審議をいただき、中間答申に盛り込みたいと考えている。

    【会長】
     ただいま、説明があった。質疑等はないか。

    …(なし)

    【会長】
     それでは事務局の提案どおり、今までの審議内容に加えスイミングセンター使用料についても中間答申として取りまとめることとしてよろしいか。

    …(異議なし)

    1 審議事項
     (1)使用料の適正化について
      ①スイミングセンター使用料
    【会長】
     それでは、「(1)使用料の適正化について」を議題とする。はじめに、①スイミングセンター使用料について事務局より説明をお願いする。

    【事務局】
    …(「資料1-1から1-4」により説明)

    【会長】
     ただいま、説明があった件について、質疑等はないか。

    【委員】
     プールの指導員・監視員について、安全上の観点から資格を持っている者が必要だがどういう状況にあるのか。
     また、市内利用と市外利用について料金差が1.5倍となっているが、今以上に料金差をつけてはどうか。

    【説明員】
     指定管理者に運営を委託しており、資格を持っている者が指導員・監視員として勤務していると理解している。
     市内利用と市外利用の料金差であるが、同種の施設がある19市のうち、羽村市を含む6市で料金差を設けている。その他の13市については市内利用と市外利用で料金差を設けていないことから、羽村市の市内利用と市外利用の料金差が少ないわけではないと認識している。

    【委員】
     団体利用について、市内利用と市外利用の区別はどう判断しているのか。

    【説明員】
     社会教育関係団体については名簿等を確認し7割以上が市民である場合、使用料が減額となる。それ以外の団体は名簿や聞き取りなどで5割以上が市民であれば市内料金で利用ができる。

    【委員】
     プールの管理にあたり、どういった資格が必要なのか。

    【説明員】
     手元に資料がないので詳細に回答はできないが、プール管理運営資格の規定があり、それに則った形で運営をしている。

    【委員】
     プールの指導員について、資格を持っている者とアルバイトなど資格を持っていない者とでどの程度人件費に差が出るのか。

    【説明員】
     人件費の細かい内訳については把握していない。

    【委員】
     コスト計算書において、平成24年度と平成28年度で比較をしているが、平成24年度はボイラー等改修工事を行ったことから通年で開館できていないため、平成28年度とは条件が異なると考えるが、平成24年度と平成28年度を比較対象とした理由はなにか。

    【事務局】
     コスト計算については、前回平成25年度に開催した審議会において、平成24年度決算データを使用したことから、スイミングセンターについても平成24年度と平成28年度を比較している。
     また、スイミングセンターは指定管理者制度を採用しており、毎年の委託料に大きな変動がないことから、ランニングコストについても大きな変動はない。

    【委員】
     平成25年度に個人利用の人数が増えているが、特別な要因があったのか。

    【説明員】
     分析はできていないが、国体が開催されたことや前年度の改修工事で利用が出来なかったことが原因で需要が増えたのではないかと考えている。

    【委員】
     何名以上から団体利用の扱いとなるのか。

    【説明員】
     5名以上いれば団体として登録ができる。羽村市においては20名以上の団体が多い現状である。

    【委員】
     他市との使用料の比較をするにあたり、プールの全長を確認したいが、他市のプールの全長は何メートルあるのか。

    【説明員】
     資料作成にあたっては、他市の公式サイト等から使用料を抜粋しており、羽村市同様25メートルプールであるという認識で作成している。

    【委員】
     市内・市外の料金差などの議論はあるが、現行の使用料で運営できるのであれば、据え置きでよいのではないかと考える。

    【委員】
     団体利用について、当日に急遽団体での利用希望があった場合、対応はできるのか。

    【説明員】
     日ごとに団体貸出用のコース数を設定しており、空きがあれば対応は可能である。

    【委員】
     現状、施設の維持補修費は低い水準であることから問題はないが、施設の老朽化などを考えると今後使用料を上げることを検討する必要があると思う。
     ただし、トレーニングルームについてはスポーツセンターと同じ扱いにしなければならないと考える。

    【会長】
     スイミングセンターのトレーニングルームについて、スポーツセンターと同様の使用料となっているが、前回の審議を受けこの点について意見はないか。

    【委員】
     スイミングセンターのトレーニングルームについても、市内利用と市外利用の料金差を今まで以上につけた方がよいと考える。

    【委員】
     妥当な使用料がいくらなのかは判断がつかないが、使用料については上げたほうがよいと考える。

    【委員】
     利用者の立場から考えると据え置きがよいと考えるが、市の財政面から考えると値上げが必要だと考える。スポーツセンターの個人利用区分見直しの提案は、利用時間を短縮するもので、合わせて使用料を値上げすることで問題は多くなるが、スイミングセンターのトレーニングルームについてはスポーツセンターと同じ扱いにする必要があると考える。

    【委員】
     施設の老朽化など将来のことを考えると使用料を上げる必要があると考える。

    【委員】
     施設の性質上、光熱水費などのランニングコストがかかるので、値上げを検討する必要があると考える。

    【委員】
     現状の使用料で運営できるのであれば、据え置きでよいと考える。

    【委員】
     新たな設備やサービスなどを導入するのであれば、その付加価値分を使用料に反映させるべきだが、現状の内容で運営ができるのであれば、据え置きでよいと考える。

    【会長】
     さまざまな意見があるが、スイミングセンターのトレーニングルームについてもスポーツセンター同様、受益者負担割合が低い状況にあり、前回の審議会の結論と整合性を取った結論を出す必要があると考えるがいかがか。
     
    …(異議なし)

    【会長】
     それでは、スイミングセンターの使用料について、プールの使用料については据え置くこととし、トレーニングルームの使用料については、スポーツセンター同様に見直す必要があるということでよろしいか。

    …(異議なし)

    【会長】
     それでは、以上とする。

    休憩

    (2)中間答申(案)について

    【会長】
     続いて、「(2)中間答申(案)について」を議題とする。事務局より説明をお願いする。

    【事務局】
    …(「使用料等の適正化について(中間答申)」により説明)
     次回、7月10日の審議会の前に市長に対して中間答申を行うこととしたい。

    【会長】
     ただいま、説明があった件について、質疑等はないか。

    【委員】
     トレーニングルーム運営委託料が増加した理由として人件費の増があげられているが、人件費の増は最低賃金の改定に伴うものであり、表現方法についての見直しをお願いしたい。
     
    【事務局】
     検討することとしたい。

    【会長】
     他に意見はないか。

    …(なし)

    【会長】
     それでは、中間答申(案)について、表現を見直す箇所が一部あるが、原案のとおりとすること、また、本日審議したスイミングセンター使用料の見直し等を盛り込んだ答申内容の確認や修正等については会長へ一任するということにしたいが、よろしいか。

    …(異議なし)

    【会長】
     それでは、以上とする。

     (3)手数料等の適正化について
      ①都市計画証明手数料
    【会長】
     続いて、「(3)手数料等の適正化について」を議題とする。はじめに、①都市計画証明手数料について事務局より説明をお願いする。

    【事務局】
    …(「資料2」により説明)

    【会長】
     ただいま、説明があった件について、質疑等はないか。

    【委員】
     この証明書は、土地の売買や建築確認の為に必要となるとあるが、その都度必要になるということか。

    【説明員】
     建築物の制限がかかる区域との境界にある場合などの建築条件を確認する際に必要となるものであり、その都度必要となるものではない。ここ5年の発行件数は年平均29件程度である。

    【会長】
     他に意見はないか。

    …(なし)

    【会長】
     それでは、都市計画証明手数料については、現行の手数料を据え置くことが適当であるとしてよろしいか。

    …(異議なし)

      ②畜犬登録等手数料
    【会長】
     次に、②畜犬登録等手数料について事務局より説明をお願いする。

    【事務局】
    …(「資料3」により説明)

    【会長】
     ただいま、説明があった件について、質疑等はないか。

    【委員】
     改正にあたっては、近隣市町村と統一を図るよう申し合わせがされているとあるが、現在改正の議論がされているのか。また、今後改正の議論がされる見込みがあるのか。

    【説明員】
     現状では都内・近隣県同じ単価で統一されており、改正の議論はされていない。今後の改正についても情報は入っていない。

    【委員】
     羽村市の犬の登録状況は。

    【説明員】
     平成28年度末現在、2,653匹の登録があるが、すべての犬が登録されているわけではない現状もある。

    【会長】
     他に意見はないか。

    …(なし)

    【会長】
     それでは、畜犬登録等手数料については、現行の手数料を据え置くことが適当であるとしてよろしいか。

    …(異議なし)

      ③動物の死体処理手数料
    【会長】
     次に、③動物の死体処理手数料について事務局より説明をお願いする。

    【事務局】
    …(「資料4-1、4-2」により説明)

    【会長】
     ただいま、説明があった件について、質疑等はないか。

    【委員】
     コスト計算書の委託料について、持込分だけの委託料なのか、もしくは、その他を含めた合計分の委託料なのか。

    【説明員】
     委託料については、全体の委託料を持込分で割りかえして算出している。

    【委員】
     他市の状況を見ると自宅回収という項目があるが、どういったものなのか。

    【説明員】
     他市においては飼い主の自宅へ収集に伺う方法がある。羽村市においてはリサイクルセンターに持込みをお願いしており、自宅回収は行っていない。

    【委員】
     回収した死体はその都度処理先へ搬出するのか。

    【説明員】
     月に1度まとめて搬出を行う。

    【委員】
     死体の大きさにかかわらず1匹ごとに手数料を取るのか。

    【説明員】
     大きさにかかわらず1匹ごとに手数料を取っている。
     
    【会長】
     他に意見はないか。

    …(なし)

    【会長】
     それでは、動物の死体処理手数料については、現行の手数料を据え置くことが適当であるとしてよろしいか。

    …(異議なし)

      ④塵芥処理手数料
    【会長】
     次に、④塵芥処理手数料について事務局より説明をお願いする。

    【事務局】
    …(「資料5-1、5-2」により説明)

    【会長】
     ただいま、説明があった件について、質疑等はないか。

    【委員】
     各町内会や団体での資源収集の影響により、市で収集する資源ごみが減っているという話を聞いたことがあるが、現状はどうか。

    【説明員】
     各町内会で収集する資源ごみ、市で収集する資源ごみ共に減少している状況にある。

    【会長】
     他に意見はないか。

    …(なし)

    【会長】
     それでは、塵芥処理手数料については、現行の手数料を据え置くことが適当であるとしてよろしいか。

    …(異議なし)

      ⑤し尿処理手数料
    【会長】
     次に、⑤し尿処理手数料について事務局より説明をお願いする。

    【事務局】
    …(「資料6-1、6-2」により説明)

    【会長】
     ただいま、説明があった件について、質疑等はないか。

    …(なし)

    【会長】
     それでは、し尿処理手数料については、現行の手数料を据え置くことが適当であるとしてよろしいか。

    …(異議なし)

      ⑥一般廃棄物処理業等許可手数料
    【会長】
     次に、⑥一般廃棄物処理業等許可手数料について事務局より説明をお願いする。

    【事務局】
    …(「資料7-1、7-2」により説明)

    【会長】
     ただいま、説明があった件について、質疑等はないか。

    【委員】
     再交付の手数料が他市と比べると高いが理由はなにか。

    【説明員】
     本来であれば紛失するものではないことから、再発行にあたって加算が含まれているのではないかと考えている。

    【委員】
     いつからこの単価設定なのか。

    【説明員】
     平成18年4月からこの単価設定である。

    【会長】
     他に意見はないか。

    …(なし)

    【会長】
     それでは、一般廃棄物処理業等許可手数料については、現行の手数料を据え置くことが適当であるとしてよろしいか。

    …(異議なし)

      ⑦霊園管理手数料
    【会長】
     次に、⑦霊園管理手数料について事務局より説明をお願いする。

    【事務局】
    …(「資料8」により説明)

    【会長】
     ただいま、説明があった件について、質疑等はないか。

    【委員】
     大きい区画の方が1平方メートルあたりの単価が安いが、理由はなにか。

    【事務局】
     小さい区画は平成25年度からの新しい区画分けであり、設定時期が異なるためである。大きい区画については以前から据え置いているため、同じ割合にはなっていない。

    【会長】
     他に意見はないか。

    …(なし)

    【会長】
     それでは、霊園管理手数料については、現行の手数料を据え置くことが適当であるとしてよろしいか。

    …(異議なし)

      ⑧墓地除草手数料
    【会長】
     次に、⑧墓地除草手数料について事務局より説明をお願いする。

    【事務局】
    …(「資料9」により説明)

    【会長】
     ただいま、説明があった件について、質疑等はないか。

    …(なし)

    【会長】
     それでは、墓地除草手数料については、現行の手数料を据え置くことが適当であるとしてよろしいか。

    …(異議なし)

      ⑨墓地許可証交付手数料
    【会長】
     次に、⑨墓地許可証交付手数料について事務局より説明をお願いする。

    【事務局】
    …(「資料10」により説明)

    【会長】
     ただいま、説明があった件について、質疑等はないか。

    …(なし)

    【会長】
     それでは、墓地許可証交付手数料については、現行の手数料を据え置くことが適当であるとしてよろしいか。

    …(異議なし)

      ⑩富士見斎場使用料
    【会長】
     最後に、⑩富士見斎場使用料について事務局より説明をお願いする。

    【事務局】
    …(「資料11-1から11-4」により説明)

    【会長】
     ただいま、説明があった件について、質疑等はないか。

    【委員】
     火葬場が空いていないなどで火葬に時間がかかる場合があり、遺体の冷蔵施設があればよいという声を聞くことがあるが、設置する予定はあるのか。

    【説明員】
     冷蔵施設の需要があることは認識しているので、今後検討したい。

    【会長】
     他に意見はないか。

    …(なし)

    【会長】
     それでは、富士見斎場使用料については、現行の使用料を据え置くことが適当であるとしてよろしいか。

    …(異議なし)

    【会長】
     以上で、本日の審議事項は全て終了した。
    「2 その他」について、事務局より説明をお願いする。

    【事務局】
     第4回の審議会について、7月10日月曜日午前10時から、場所は市役所4階特別会議室となっている。
     また、第5回の審議会は7月26日水曜日午後1時30分から、第6回の審議会は8月8日火曜日午前10時から開催させていただく。
     第7回の審議会について、ご提出いただいた予定表を基に調整した結果、8月21日月曜日午後1時30分から開催したいと考えている。
     第8回以降の審議会については9月に2回開催する予定で、9月14日木曜日または9月15日金曜日のいずれか、また9月25日月曜日または9月28日木曜日のいずれかで開催したいと考えている。

    【会長】
     次回は、7月10日月曜日午前10時から特別会議室で開催する。
     それでは、本日の審議はこれで終了する。

    閉会

    お問い合わせ

    羽村市企画部財政課

    電話: 042-555-1111(財政担当)内線320

    ファクス: 042-554-2921

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム