議会の本会議・委員会は公開していますので、所定の手続きをしていただければ、どなたでも傍聴することができます。
なお、議会の予定は議会開催予定のページでご確認ください。
現在、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止し、傍聴に来られる皆さんの健康を守る観点から、傍聴を希望される方には、感染症対策としての咳エチケットを守り、アルコールによる手指消毒の利用、マスク等を着用した上で、傍聴席では一定の間隔を空けてお座りくださるようお願いしています。ご不便をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。
本会議については、多摩ケーブルネットワーク(TCN)で生中継をご覧いただけます。
開催日の3日後(土曜・日曜・祝日を除く)からインターネットによる録画中継も視聴していただけます。
会議開始30分前から受付をいたします。
受付場所は、本会議は議場前(羽村市役所西庁舎5階)、委員会は議会事務局(羽村市役所西庁舎4階)です。
受付では住所・氏名等をご記入いただきます。
傍聴されるときは、審議の妨げとならないよう、主に次のことにご注意ください。
○傍聴中はお静かに願います。
○発言等に対して、拍手、声援などで賛成や反対の意思を表さないでください。
○鉢巻き、腕章、たすき、ヘルメットなどの着用は、禁止となっています。
○ビラ、プラカード、旗、のぼり、垂れ幕などの持ち込みは、禁止となっています。
○携帯電話は使用しないでください。
○飲食、喫煙はご遠慮ください。
○撮影、録音等は原則として禁止となっています。
○本会議、委員会の傍聴席が満席の場合、傍聴できないことがありますので、ご了承ください。
○本会議の傍聴席は、本会議生中継、インターネット中継等の映像に映る場合がありますので、ご了承ください。
○傍聴される方のために、当日の審議日程等をお配りしています。
○団体で傍聴をご計画されているときは、事前に議会事務局までご連絡をお願いします。
羽村市議会事務局(議会事務局)
電話: 042-555-1111 (庶務係)内線412 (議事係)内線413
ファックス: 042-555-0889
電話番号のかけ間違いにご注意ください!