
世界中のクルマをもっと快適に、クリーンに。
これが私たちトヨタ紡織の使命です。
自動車部分品・同附属品製造業
| フリガナ | トヨタボウショク カブシキガイシャ トウキョウコウジョウ | ||
|---|---|---|---|
| 事業所名 | トヨタ紡織株式会社 東京工場 | ||
| 事業所住所 | 〒205-0023 東京都羽村市神明台4-6-1 | ||
| 電話番号 | 042-554-6094 | ファクス番号 | 042-570-7013 |
| 定休日 | |||
| Eメールアドレス | |||
| URL | http://www.toyota-boshoku.co.jp/ | ||
| 本社所在地 | 愛知県刈谷市 | ||
| フリガナ | オオイシ ナオキ | フリガナ | オキクラ ヒロユキ |
| 代表者氏名 | 大石 直樹 | 窓口担当者 | 沖倉 啓之 |
| 代表者役職名 | 東京製造部 部長 | 担当者役職名 | 製造室 室長 |
| 資本金 | 84億円 | 当事業所従業者数 | 96名 |
| 売上高(年商) | 6,377億円(単独) | 会社従業者数 | 10,773名 |
| ISO 14001認証取得 | 平成15年7月 | ||
トヨタ紡織の前身である豊田紡織は、「徹底的に試験を繰り返し、満足のいくものでなければ世に送り出してはならない」という信念をつらぬいた豊田佐吉が設立した会社です。
「常に最高品質の製品をつくり、人々の役に立ちたい」という、佐吉が抱いたモノづくりにかける熱い思いは、企業規模や取り扱い製品、社名などが変わった今でも、変わることなく私たちに受け継がれています。
「お客様の期待を上回る性能を持った製品をつくりたい」「価格以上の商品力を持った製品を世に送り出したい」「モノづくりを通して、人々や世の中の役に立ちたい」「新しい技術で、便利な世の中にしたい」-これが私たちトヨタ紡織のモノづくりへの思いです。
羽村市産業環境部産業振興課
電話: 042-555-1111 (商工観光係)内線655 (農政係)内線661
ファクス: 042-579-2590
電話番号のかけ間違いにご注意ください!