羽村市では、過去の悲惨な戦争体験を後世に語り継ぎ、平和の大切さを次世代に伝えていくため、平成25年8月から平成27年3月までの間に作文の募集を開始し、四十名の方々に寄稿していただくとともに、資料のご提供をいただきました。
「戦後七十周年記念誌 語り継ぐ戦争の記憶 ―平和への願いを込めて―」は、平成27年8月15日の「戦後70周年平和啓発事業」に合わせて発行いたしました。
本文は、添付ファイルをダウンロードすることでご覧いただけます。
この本をご覧になりたい方は、図書館あるいは市役所1階市政情報コーナーでご覧いただけます。
市役所1階総合案内で1冊600円で販売しています。
戦後七十周年記念誌 語り継ぐ戦争の記憶 ―平和への願いを込めて―
戦争体験記 | 能登 輝子 |
有楽町駅の中 空襲で地獄絵 | 清水 良子 |
太平洋戦時下にたくましく生きた青春 | 塚田 正直 |
七十年前の集団疎開児童の記憶 | 徳澤 節子 |
太平洋戦争の体験(当時は戦争末期) | 柴田 忠作 |
「戦争」許さない | 加藤 チエ子 |
戦死した兄 | 平野 甲子 |
懐かしさと哀しさの入り混じった三十年代 | 篠田 稔子 |
労苦の戦下小作農 | 佐久 文雄 |
父の手紙 | 小澤 弘子 |
私の戦争体験記 | 大野 誠一 |
戦争体験記 | 中野 永久栄 |
体験記 | 渡辺 忠夫 |
青い空 | 和田 豊 |
不都合な光景-引揚者の戦争体験記- | 尾部 卓美 |
当たり前ではない、今ある平和 | 吉田 ゆり |
戦争体験記 | 大塚 勝江 |
私の学童疎開体験 | 高橋 玲子 |
私の戦争体験ー国民学校二年生のころ | 木下 正彦 |
戦争の体験記 | 松沢 エイ子 |
この時から戦争は始まっていた | 清水 弘子 |
戦争体験記 | 石井 文雄 |
戦争そして平和 | 井原 茂之 |
満蒙開拓青少年義勇軍(隊)誕生!! | 和田 正三郎 |
戦争体験記 | 野島 順子 |
日本の永久平和を祈って | 野島 亮一 |
逆縁を生きた昭和の父母 | 徳永 蔦枝 |
父から聞いた戦争体験 | 渡辺 祐治 |
太平洋戦時下の体験 | 渡辺 千秋 |
平和を願う今 | 稲垣 昌子 |
「シベリア抑留について」-小林實さん覚え聞き | 小林 實 |
被爆国、日本から願う作文 | 柴田 瑞稀 |
今の平和を守るため | 溝畑 詩織 |
平和を願う | 副島 陸 |
広島平和啓発施設見学会を通して | 門原 志歩 |
本当の平和を目指して | 髙橋 玄 |
原爆 | 相原 歩美 |